フェブラリーS
2019年02月17日 09:57
◇馬連3-6 5,000円◇馬単3→6 4,000円3→7.8.13 3通り×2,000円=6,000円◇3連単マルチ3→7.8.10.13.14 60通り×100円=6,000円6→7.8.10.13.14 60通り×100円=6,000円3.6→7.8.10.13.14 30通り×100円=3,000円◇3連単フォーメーション3→6→7.8.13 3通り×3,000円=9,000円3→6→10.14 2通り×1,500円=3,000円3→7.8.13→6 3通り×1,000円=3,000円3→10.14→6 ...
フェブラリーS最終
2019年02月17日 09:25
良馬場で行われそうな今年のフェブラリーS。サクセスエナジーが逃げてインティは2番手、ミドルペースで進みそう。道中緩まないまま進むG1らしい一貫した流れとなりそうで、距離・コース適性が出そう。軸はゴールドドリームで行きます。実績・調教も良く枠も内で前に壁を作って追走しやすく、勝利した一昨年と同じ枠。対抗はこちらも好調教で簡単には止まりそうにないインティを選択します。ただ今までに経験していないワンペースの競馬に崩れる可能性もあり、実績ある差し馬ノンコノユメ、サンライズノヴァ、モーニンに厚く、オメガパヒュームと前で粘り込みそうなサンライズソアまで押さえて勝負します。距離適性
フェブラリーS
2019年02月15日 16:49
◇馬連3-6 3,000円◇馬単3→6 1,000円3→7.8.13 3通り×500円=1,500円3→10.14 2通り×200円=400円◇3連単フォーメーション3 → 6 → 7.8.13 3通り×500円=1,500円3 → 7.8.13 → 6 3通り×200円= 600円3 → 6.7.8.13 → 6.7.8.10.13.14 20通り×100円=2,000円10,000円で勝負しませんか? 結果 → 的中(*^_^*)回収 4.3倍×3,000円=12,900円収支 +2,900円
フェブラリーS②
2019年02月15日 16:03
調教終わり、枠順決まりました。輸送を控えた馬がほとんどで、終い重点の調教が多い中、良かったのはインティ、ゴールドドリーム、モーニン、サクセスエナジー。上位人気が予想されるインティ、ゴールドドリームはぬかりない仕上げ。人気薄となりそうなモーニン、サクセスエナジーは出来の良さから一発の気配。あと、人気になりそうなオメガパヒューム、サンライズソア、サンライズノヴァも及第点。気になったのはノンコノユメ。関東馬で輸送が無い分しっかり負荷を架けるかとかと思いましたが馬なりで軽めの調教。あまり激しくすると当日に影響する為との事ですが近走今ひとつだけにしっかり追って欲しかった感じ。当
フェブラリーS①
2019年02月11日 16:53
先週の降雪延期で月曜開催となりました。今週末よりG1開幕。頑張ります。各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)◇インティ(5歳牡馬:ケイムホーム産駒)・・・7戦6勝。3歳4月の遅咲きデビューで初戦こそ9着に負けたものの、その後は1700~1800mを使われ6連勝。スピードの絶対値が違い逃げて圧勝の連続。東京は初ながら左周りの中京で2勝しており問題無さそう。差し馬から目標とされるのは割引ですが2~3番手からの競馬も出来るので好走必至のイメージですが一線級との対戦経験が無いところが不安点。◇オメガパフーム(4歳牡馬:スウェプトオーヴァーボード産駒)・・・9戦5勝2着2回3着1回。
ホープフルS
2019年01月07日 17:52
サートゥルナーリアが勝ちました。直線では前が詰まって抜けられない感じでしたが、無理に割って抜けだし、快勝。ルメールが早めに外から被せて抜けさせない様にしましたが、あのあたりは、さすがデムーロ。それと馬の勝負根性ですね。各馬の収拾は出来てましたが出目としては一番悪い形が・・・。最後まで買い方の問題で・・・ピークは前半でしたね。2019年は2頭軸をやめようと思います。1頭軸か、フォーメーションで行きます。△31,750円 収支計 +626,070円
有馬記念
2019年01月07日 17:51
オジューチョウサンの大逃げを期待しましたが、出脚が付かず大逃げを断念した形。ミッキーロケットが逃げそうでしたが、結局はキセキのMペース逃げで締まった流れに。レイデオロはキングカメハメハ産駒で中距離を適距離とする馬。3才時は菊花賞を避けた馬ですし、もちろん春の天皇賞も出ていない。長距離には適正が無いのはわかっていました。ただ、2500mなら・・・と。スローなら違った形だったと思いますが締まった流れだっただけに最後の最後に力尽きた感じ。勝ったブラストワンピースは折り合い難でダービー・菊花賞は不発。陣営の努力の甲斐もあって中段で脚を溜める形で4角を向けたのが大きかったですね。力の要る
ホープフルS
2018年12月28日 09:43
◇馬連5 - 1.11 3,000円×2通り=6,000円◇馬単5 - 1.11 5,000円×2通り=10,000円◇3連単BOX5.1.11 6通り×1,000円=6,000円◇3連単マルチ5.1 → 2.3.7.8.13 30通り×100円=3,000円5.11 → 2.3.7.8.13 30通り×100円=3,000円◇3連単フォーメーション5 → 1.11 → 1.11 2通り×3,000円=6,000円5 → 1.11 → 2.3.7.8.13 10通り×1,000円=10,000円5 → 2.3.7.8.13 → 1.11 10通り×400円=4,000円5 2.3.7.8.1
ホープフルS最終
2018年12月28日 09:31
有馬記念の整理も付いていませんがG1最終という事で簡単に。人気となりそうなサートゥルナーリア、前走は4角で気合を付けられると4~5番手からサッと先頭に立ち、ノーステッキで楽勝でした。かなり強いと思います。軸で行きます。相手は混戦な感じですが朝日杯で2着に入ったクリノガウディが7着に敗れた東京スポールS組に注目。ゴール前で前が詰まって抜けられず残り150m程で抜き去ったニシノデイジーとヴァンドギャルドの差し脚が素晴らしく、血統的には後者が魅力。展開はスローの瞬発力勝負となりそうで、内目の先行馬有利。ブレイキングドーン、キングスティア、アドマイヤジャスタ、ミッキーフ
有馬記念最終
2018年12月23日 12:44
レイデオロ軸で行きます。あと2~3頭内が良かったですが自在性のある馬で、逆に揉まれない程度の外で良いかもしれません。不利なく回って3角あたりからポジションアップ。4角で7~8番手あたりまでに付けられていれば勝てると思います。相手は混戦ですね。大逃げが見れますでしょうか?実質の逃げ馬となるクリンチャー・キセキも瞬発力勝負は避けたいところで淡々とした流れとなりそう。スタミナの無い馬は脱落し、差し馬有利の展開ですが、スタミナがあって力のある馬なら前も残る形。クリンチャー、パフォーマプロミス、サトノダイヤモンド、ブラストワンピース、キセキに厚く流します。その中でもサトノダイヤモン
アイテム: 231 - 240 / 823