復活!! 目指せ100万円

記事のアーカイブ

安田記念 金曜日

2016年06月03日 22:28
12頭立てとG1としては少頭数となりました。配当的には先週同様決めうちしないといけませんね。調教VTR確認しました。良かったのはイスラホニータとダノンシャーク、サトノアラジン、リアルスティールの4頭。コンテントメントは軽めの調教ながら調教後の馬体重でマイナス10キロ、初の海外遠征で大幅に減らした感じです。モーリスは感覚をつかむ程度に芝で軽めの調教。その他は可もなく不可もない感じ。枠順も決まりました。12頭立てだけに大外でも本来の6枠と気にする事はないですね、逃げたい馬がおらず、スロー気味に流れそうで実力通りの結果となりそうです。

安田記念水曜日

2016年06月01日 09:38
各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬、★海外馬) ★コンテントメント(ユソネット産駒6歳せん馬)・・・18戦9勝2着3回3着2回。オーストラリアで生まれ香港へ移籍。全て香港(シャティン)で1600m前後のレースに使われG1勝ちを含め好績。現時点の香港競馬NO.1マイラーが参戦です。レーティングは119とモーリスの121に続いて2位(リアルスティールも119)。前走はチャンピオンズマイルでモーリスから2馬身遅れての2着。モーリスとは地元香港で2戦2敗と勝負付けは済んでいる感じですが国内の他馬となら同等もしくはそれ以上の実績。今年6走目となり、初の海外遠征、前走がピークでしょうから出来落ち次

ダービー最終

2016年05月29日 12:30
マカヒキが1人気と思っていましたがディーマジェスティが守りきりそうですとはいえ上位4頭の単勝オッズは均衡していて4強の様相。軸は変わらずディーマジェスティで行きます。最内で脚を溜めてまとめて交わして来てくれるでしょう。相手はサトノダイヤモンド、マカヒキでしょうね。リオンディーズは掛かり癖のある馬、弥生賞と皐月賞は掛かって伸びを欠きました。鞍上のデムーロは掛かり癖のあったドゥラメンテを矯正させて2冠達成させました。リオンディーズに3度目の騎乗、そろそろ矯正させられるかもしれません。4頭が1~2着、1~3着を占める可能性は高くオッズ的に手広く流すのは配当妙味ありません、

ダービー

2016年05月28日 16:24
◆単勝  1  5,000円  ◆馬連  1-8   10,000円  1-3    3,000円 1-12   1,000円 ◆馬単  1→8   4,000円  1→3   2,000円 ...

ダービー金曜

2016年05月27日 20:45
調教も終わり、枠順も決まりました。 まずは調教から、VTR確認しました。各紙面の見方はあるでしょうけど一番よく見えたのはディーマジェスティです。馬体も完成形に近く、調教も◎。最内を引き捌けない心配がつきまといますが広い東京ならそこまで心配しなくてもよい気がします。キズナが勝った3年前、1番枠から内で脚を溜めて勝利しました。真ん中あたりの偶数枠が良いのは確かですが外よりは良いと思います。蛯名が24回目の挑戦でようやくダービージョッキーとなると信じています。さて、私感が入ってしまいました。有力馬についてまとめますと、マカヒキ・サトノダイヤモンド・リオンディーズを含めた4強となり

ダービー水曜日

2016年05月25日 17:12
今週はダービーウィーク、楽しみですね。ただ、レースはリアルタイムで観れません・・・(>_<) 各馬の印象から(◇関西馬◆関東馬) ◇アグネスフォルテ(ハービンジャー産駒)・・・9戦1勝2着2回。東京初。中距離中心に使われ上位とは大差無いレースが続いていますが、その分決めてが無い感じ。要りません。 ◆アジュールローズ(ヴィクトワールピサ産駒)・・・5戦3勝2着1回。先行して粘り込むレースで連勝と勢い◎。格下感ありますが、鞍上のファインプレー(積極策)込みで3着なら。 ◇イモータル(マンハッタンカフェ産駒)・・・5戦1勝2着2回。左回りで良績があり、スローの瞬発力勝負に

オークス金曜日

2016年05月21日 15:17
調教終わりました。各馬ここがピークとなるようにぬかりない仕上げ。アドマイヤリード、エンジェルフェイス、ロッテンマイヤーが特に良かった感じです。長距離輸送がある関西馬は控えめな調教。特に問題ある馬はいません。調教後の馬体重も発表されました。馬格の無いビッシュが輸送で更に減って400キロを割ってくるようなら要りません。ダンツペンダントは連闘からの中1週とキツイローテーション要りません。枠順発表されました。逃げそうなダンツペンダントとエンジェルフェイスが隣同士となりスタートの良い方がそのままハナを取り、争う事はないでしょうね。スローの公算が高いです。となると良馬場見込みの東京

オークス(優駿牝馬)水曜日

2016年05月18日 00:00
各馬の印象から(◇関西馬◆関東馬) ◆アウェイク(ディープインパクト産駒)・・・4戦1勝3着1回。ディープ産駒ながら速い脚は見せておらず。1枚も2枚も足りない感じで要りません。 ◇アットザシーサイド(キングカメハメハ産駒)・・・5戦2勝2着1回3着1回。東京および左回り初。複勝圏を外したのはG1阪神JFの5着のみ。1600mまでしか経験が無く、勝は1400mまで。母は名スプリンターで距離適性に疑問。人気するなら要りません。 ◇アドマイヤリード((ステイゴールド産駒)・・・6戦2勝。東京初。1600mまでしか経験が無く、桜花賞は最後方から鬼脚で5着まで追い上げた脚は東京

オークス(優駿牝馬)火曜

2016年05月17日 23:48
今週は3歳牝馬クラシック第二弾のオークス。ダービーに東京優駿というサブネームが付いていますが、オークスは優駿牝馬というサブネーム。優駿と付く2つのレースは共に東京2400mで行われます。基本的な距離適正能力として牡馬に対し、短い牝馬にとってほとんどの馬が初距離となり、今回の登録馬24頭の内、2400mを経験しているのはゼロ。ほとんどの馬が1600~2000mまでで中には1600mまでしか経験の無い馬も。それらの馬は一気の距離延長となります。また、関西馬にとっては初の長距離輸送となるケースが多く、体調管理が重要となります。レースは初の長距離(牝馬にとって)となる事で例年スローで流れ、4

ヴィクトリアマイル最終

2016年05月15日 15:23
相変わらずバタバタですがヴィクトリアマイルの最終お届けします。展開は絶好の後入れ内枠を引いたスマートレイアーが逃げ、先行したい馬が続きますが各馬共にハナ争いはせず、うまく折り合って追走したいところでペースは上がらない気がします。そうなると前が残りやすい東京コース。ミッキークイーンとショウナンパンドラの一騎討ちと思っていましたが互いに差し馬、牽制しあって前残りのパターンはアリアリですね。それもあってか人気割れしています。ショウナンパンドラが一番強いと思います、ただ距離適正や宝塚にピークを合わしているだろうローテーションからミッキークイーンを上に取り、ミッキークイーンを軸にいきます。
アイテム: 481 - 490 / 823
<< 47 | 48 | 49 | 50 | 51 >>