復活!! 目指せ100万円

記事のアーカイブ

阪神JF 火曜日

2014年12月08日 22:57
各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬) ※抽選通過確立は10分の5(実質9分の5)、抽選対象馬は確定後にします。 ◇エフェクト(スクワートルスクワ産駒 母父サンデー)・・・1200mで連勝し、1400mに距離を伸ばした前走は僅差ながら4着。平坦コースしか経験が無く、血統的にスプリンター向きで1600mに伸びて坂があるとなると厳しい感じ。 ◇オースミアリス(ホワイトマズル産駒 非サンデー)・・・2戦2勝の小倉王者。小倉1200mしか経験が無く、距離・坂と課題多し。スタミナ豊富な血統ではありますが・・・。 ◇クールホタルビ(マツリダゴッホ産駒 サンデー系)・・・5戦を消化し1200m

阪神JF 月曜日

2014年12月08日 22:44
阪神1600m ※縦目盛りは2m 内枠先行有利と言われた改修前、改修後の外回りは差し・追い込み馬も脚を余すこと無く追い込めるコース形態となり、実力差が如実に出るコース。 後に活躍する馬々がここで好勝負しているのもうなづけます。8年前の改修からウオッカ、ブエナビスタ、アパパネといった名牝が勝っている。しかし4人気のウオッカ、2人気のアパパネと1人気があまり勝ててないレースでもあり、しっかり秘められた才能を見極めたいところ。昨年は5人気レッドリヴェールが勝ち、1人気ハープスターが2着、3着には8人気フォーエバーモア(ヌーヴォレコルトは未出走)が入り、桜花賞がこの3頭中心とな

チャンピオンズカップ最終

2014年12月07日 07:49
昨日は稍重でスタートでしたが、良で終了した中京ダート。ある程度のペースで進み、後傾ラップで決め手勝負となりそう。レコード決着ありそうです。となると速い時計にも対応できるスピードある実力馬に注目します。軸はホッコータルマエにします。対抗は差し馬ワンダーアキュート、コパノリッキーは目標にされる分とコース実績が無い点で3番手としました。インカンテーションを最後まで2番手、3番手で悩みましたがヒモ候補としました。あとはナムラビクター、ワンダーアキュート、ワイドバッハまでを厚く、ベストウォーリア、インペラティブ、ニホンピロアワーズに軽く流す感じです  

チャンピオンズマイル

2014年12月06日 17:43
ガンバ優勝しましたね、青と黒。ホッコータルマエ&ナムラビクターでしょうか・・・ ホッコータルマエ、コパノリッキー、ワンダーアキュートの3頭で勝負します ◇馬連BOX 8-11 4,000円 8-14 6,000円 11-14 4,000円 ◇3連単BOX 8・11・14 6通りx2,400円=14,400円 ◇3連単2頭軸マルチ 8・11 → 4・5・15 18通りx100円=1,800円 8・14 → 4・5・15 18通りx100円=1,800円 11・14→ 4・5・15 18通りx100円=1,800円 ◇3連単フォーメーション 8・11・14 → 8・11・14 → 4・5・
右回りと左回りの違いがあるけど、距離が同じで同じ様な高低差、スタート後の芝コース無しから東京コースより阪神コースの方が中京コースへの適正がありそうな・・・。 ※縦目盛りは2m ほぼ平坦でスタートし、300m付近から100mで1m登り、しばらく平坦、3角前から緩やかに下りながらカーブ。ここでスピードUP.。直線も下りながら最後に急坂。目盛りが1mと2mなので中京の方が傾斜が強く見えるけど、よく似た形状ですね。まぁ平均して速いラップで3角あたりからペースUPする阪神に比べ中京の方が緩く進み、急ピッチになるイメージ。阪神適正も考慮したいと思います。 阪神1800m 中京1800m 阪神巧者となる

チャンピオンズカップ木曜

2014年12月04日 16:07
昨年までのジャパンカップダートから名称・競馬場が変更し、中京競馬場にてチャンピオンズカップとなりました。 中京競馬場自体改装してから2年程度で重賞レベルのデータが無い状態。まぁ関西と関東の中間なので輸送に関してはイーブンといったところでしょうか。 今週もレースが見れない場所で発走時間となります・・・。よって軽めの予想としたいと思います。 まず、中京ダート1800mについて、コースの高低差は下図の通り。※縦のメモリは1m スタートはダートからのスタートとなります。最初の200mは2mの登り坂。東京や阪神の様に芝スタートじゃ無い為、勢いを付けて行かないと置かれてしまいます。 しばらくは平坦、60

ジャパンカップ

2014年11月30日 14:16
◇馬連 3-15  11,000円 3-1.10.16  各4,000円  計12,000円 ◇3連単 3ー1.4.5.6.8.9.10.12.15.16  90通り×100円=9,000円 3ー15ー1.4..5..6.8..9.10.12..16  9通り×1,000円=9,000円 3-1.4..5..6.8.9.10.12.16-15  1000円=9,000円            50,000円で勝負

ジャパンカップ金曜

2014年11月28日 09:20
各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬) ◇アンコイルド(5歳牡馬ジャイアンツコーズウェイ産駒)・・・昨年は登り馬の勢いでG1に挑戦し、そこそこの戦績を収めましたが、今年に入って低迷。ダート使いもあって完全に見失っている状況です。要りません。 ◆イスラボニータ(3歳牡馬フジキセキ産駒)・・・ダービーは距離不安されながらスローの展開に折り合って惜しい2着。距離不安から菊花賞をパスして挑んだ天皇賞は早仕掛けが災いし詰めが甘くなり3着。東京巧者であるのは間違い無いですが、やはり1600~2000mがベストな印象。今回、さほど速くならないので距離は保つでしょうが頭となると厳しいでしょう

ジャパンカップ木曜②

2014年11月27日 18:51
各馬の印象、まずは海外馬から。 ☆トレーディングレザー:先行(アイルランド4歳牡馬)・・・15戦4勝ながら2着5回3着4回と安定した走り。昨年の愛ダービー及びキングジョージを制しており実績的には及第点。今年のキングジョージ5着で秋2走目とJCに標準を合わせて来ている感じ。重馬場は全くダメで良馬場なら・・・と思いますが、このレベルでは今年のメンバーには太刀打ち出来ないと思います。レーティング117P。 ☆アイヴァンホウ:差(ドイツ4歳牡馬)・・・9戦5勝2着1回。2400mを中心に使われ左回りは2戦2勝。凱旋門賞の後、1走(バイエルンカップ)使い秋4走目・

ジャパンカップ 木曜

2014年11月27日 09:04
今週は週中も多忙・・・、週末も競馬中継が見れない場所に居ますので軽めの予想で行きます。 ファン投票したかの様な豪華メンバーが揃ったジャパンカップ。外国馬はしょぼいですが、国内メンバーは各世代からの最強馬と呼ばれる馬が揃い、かなり良いメンバー構成となりました。 昨年の覇者ジェンティルドンナ、世界ランキング1位ジャスタウェイ、天皇賞馬(春)フェノーメノ、天皇賞馬(秋)スピルバーグ、今年のダービー馬ワンアンドオンリー、3歳牝馬最強ハープスター、これに昨年のジャパンカップ2着デニムアンドルビーやイスラボニータ、エピファネイアとどこからでも入れる感じです。馬連・3連
アイテム: 631 - 640 / 823
<< 62 | 63 | 64 | 65 | 66 >>