復活!! 目指せ100万円

記事のアーカイブ

有馬記念2013 火曜

2013年12月18日 09:10
いよいよ今年最後のG1、有馬記念です。本来なら今回参戦のオルフェーヴル、エイシンフラッシュ、ゴールドシップの有力馬に加え、ジェンティルドンナ、キズナの5強対決が見られたんですが・・・。各馬順調なら天皇賞春制覇のフェノーメノ、菊花賞のエピファネイア、牝馬からはヴィルシーナやデニムアンドルビー、メイショウマンボといった参戦も予想されましたが、そううまく行かないのが有馬記念です。各馬、トライアル(前哨戦)を使い、叩き2走目でG1に挑み、使って無い馬でも有馬記念は3走目となり、使ってる馬だと4走目となる。ジェンティルドンナは使い減りしないようにトライアルを使わず天皇賞

12/15

2013年12月18日 09:03
中山10 : 5頭購入 → 的中 阪神10 : 2頭購入 → 外れ 中山11 : 2頭購入 → 外れ 中京11 : 3頭購入 → 外れ 阪神11 : 2頭購入 → 的中 WIN2でした。 ▲12,000円 計▲150,780円

朝日杯2013 金曜日

2013年12月13日 11:42
昨日発表の調教後の馬体重で気になった馬は特に無し。 枠順きまりました。逃げ宣言していたウィンフルブルームとベルカントは7枠14番を引いたウィンフルブルームと1枠1番を引いたベルカント。明暗を分ける結果に。 これでベルカントが逃げ、テイエムキューコーが2番手追走、アトムはそろっと出して好位の内目、マイネルディアベルは本来先行馬ですが阪神JFのクリスマスもそうだった様にデムーロが乗り方を変えて(先行馬だったが、ペースが早くなると踏んで差し・追込に変更)中段でアトムをマークする感じな気がします。サトノロブロイは先行、アジアエクスプレスは行き脚が付かないので中段あたり、エルカミ

朝日杯2013 木曜日

2013年12月12日 18:58
各馬の印象(◆・・・関東馬) ◆アジアエクスプレス・・・2戦2勝ながら共にダート・・・。ただ、5馬身・7馬身と2戦共に大楽勝。父のヘニーヒューズはダートの短距離で活躍する血統。ダート程では無いにしろ芝もこなす血統ではあるので、もしかすると大器かもしれません。調教も坂路追いなので芝適正はなんとも言えません・・・。2戦共に東京なので内枠でも入るようならコーナーワークの問題も・・・。距離は問題無く、パワー型なので坂も問題無いでしょうが、軸には推せません。 ◇アトム・・・ディープ産駒。2戦1勝で前走は阪神牝馬で5着に敗れたホウライアキコの2着。例年なら穴人気
昨日、ダイユウサクとイソノルーブルが亡くなりました 共に20歳を超えていたから大往生でしょうね。 ダイユウサクと言えば1991年の有馬記念。それまではパッとしないながらG1戦線に出走。凡走を繰り返していたけど、その年はなんと優勝(^_^;) メジロマックイーンという断トツの1人気を押さえて。実況席からは「なんとここでダイユウサク!!!」と絶叫されたのを覚えています。 ダイユウサクから勝負すると言ってた友達に連絡すると、マックイーンとは勝ってない・・・ ご冥福をお祈りします。 そして、イソノルーブルは蹄鉄が外れたまま走り、オークスを勝利した裸足の女王と呼ばれた名牝。 産駒はあまり見ないけど、いま

12/8

2013年12月10日 19:11
中山10R ・・・ 2・6・10 → 的中10(1人気) 阪神10R ・・・ 5・6・8 → 的中5(1人気)  中山11R ・・・ 2・4・7・13 → 不的中1(6人気) 中京11R ・・・ 10・15 → 的中15(1人気) 阪神11R ・・・ 10・18 → 不的中8(5人気) 計144通り×100円=14,400円 結果3WINでした…いやいや当たらんね。 ▲14,400円 計 ▲138,780円

朝日杯FS2013 火曜

2013年12月10日 18:48
先週はほぼ予想通りでしたがハープスターの1着固定としてしまい外してしまいました… 今週はキッチリ行きたいと思います。今年の2歳戦は札幌・小倉・新潟・京都が全て牝馬が勝ち、 完全に牝馬>牡馬の構図が出来ています。ファンタジーS勝ちのベルカントが阪神JFを避けて朝日杯 を選択したのもハープスターやホウライアキコに勝てないけど、アトムには勝てると踏んだからでしょうか。 毎年、実力馬はラジオニッケイ賞(阪神2000m)を選択するので朝日杯は小粒なメンバーとなりますが、 今年は更に小粒な印象。押し出される様にアトムが1人気を背負うんでしょうが

阪神JF

2013年12月08日 03:17
パドックで18の落ち着きのなさから諦めて、パドックで良く見えた1・6・8・13を中心に以下の通り購入。 ◇馬単 10ー1・6・8・13  4通り×2,500円=10,000円 ◇3連単フォーメーション 10→1・6・8・13→1・6・8・13 12通り×1,000円=12,000円 10→1・6・8・13→4.7.12.15.16.17.18 28通り×500円=14,000円 10→4.7.12.15.16.17.18→1・6・8・13 28通り×500円=14,000円 50,000円

阪神JF2013 木曜

2013年12月05日 11:51
各馬の印象(◆は関東馬) ◇グランシェリー…ダート→芝と連勝して挑んだファンタジーSで6着。母父にスプリントで活躍したバクシンオーがいて距離はやや長いかも。 ◆クリスマス…バゴ×ステイゴールドで力の要る馬場は得意そう。新馬戦は7馬身離しレコード勝ち。次走はハイペースを前で追走し連勝。前走は左回りと距離延長で7着に敗れたものの、既に栗東入りしていて鞍上強化で一発気配。 ◇ニホンピロアンバー…ダート寄りの短距離血統。逃げ馬で、前走はスローで逃げきり1200mしか勝ちがなく、阪神1600mは厳しそう。 ◇ハープスター…ディープ産駒で鬼脚が魅力。前走は32.5の脚で

阪神JF2013 火曜

2013年12月04日 09:11
今週は阪神ジュベナイルフィリーズ。さて、若い牝馬のG1という事もあり波乱続き。昨年は何と3連単が300万超となりました。過去10年遡っても3連単は全て万馬券。人気馬が勝っても2着・3着には伏兵が入る事も多々あります。やはり、関西圏でのレースとなると2歳牝馬にとって輸送がポイント。関西馬は栗東(滋賀)から阪神なのでまだ良いですが、関東馬にとってかなりマイナス要素となりそうです。最近の主流は輸送を嫌って早めに栗東に入厩したり阪神の馬房を借りて前日輸送したりしています。当然費用がかかるので厩舎の勝負気配がわかります。 阪神1600mは桜花賞と同じ舞台で、今回好走出来れば桜花賞で期待出来ます。
アイテム: 761 - 770 / 823
<< 75 | 76 | 77 | 78 | 79 >>