安田記念最終
2020年06月07日 12:10
雨の影響で重スタートとなった東京競馬場、晴間が広がり4Rには稍重となりました。おそらくレースまでにはパンパンでは無いにしろ良馬場で行われそうです。馬場が渋るならアドマイヤマーズの印を上げてダノンキングリーを下げようと思っていましたが当初の予想通りで良さそうです。軸はアーモンドアイで行きます。相手はダノンプレミアム、インディチャンプを本線にダノンキングリー、アドマイヤマーズへ厚く、グランアレグリア、ノームコアまで流します。馬場渋化ならクルーガーも面白い存在でしたが、8冠達成を観戦したいと思います。
安田記念
2020年06月06日 21:21
◇馬連5 - 1.6 2通り×5,000円=10,000円◇3連単フォーメーション5 → 1.6 → 1.6 2通り×5,000円=10,000円5 → 1.6 → 2.3.9.11 8通り×2,000円=16,000円5 → 2.3.9.11 → 1.6 8通り×1,000円=8,000円5 → 1 → 2.3.6.9.11 5通り×800円=4,000円5 → 2.3.6.9.11 → 1 5通り×400円=2,000円50,000円で勝負!!
安田記念
2020年06月06日 21:03
◇馬単5 → 1.6 2通り×1,200円=2,600円◇3連単フォーメーション5 → 1.6 → 1.6 2通り×1,000円=2,000円5 → 1.6 → 2.3.9.11 8通り×500円=4,000円5 → 2.3.9.11 → 1.6 8通り×200円=1,600円計10,000円で勝負しませんか?
安田記念③
2020年06月06日 20:39
枠順決まりました。フルゲート18頭ですが登録は16頭で結局14頭の出走となりました。G1馬10頭とメンバーが揃い、楽しみな一戦です。アーモンドアイは5番枠と絶好の内枠に入りました。前走逃げて勝ったダノンスマッシュは大外14番枠へ、他で逃げるとすれば1番枠に入ったダノンプレミアム、12番枠のセイウンコウセイが候補。各馬共にスローで進めたく、ダノンスマッシュがすんなりハナへ、ダノンプレミアム・セイウンコウセイは2~3番手、その後ろにアーモンドアイ、クルーガーと続き、外からミスターメロディが続く。インディチャンプはアーモンドアイの前でレースを進めたいところですがすんなり
安田記念②
2020年06月04日 08:45
調教(水曜追い)確認しました。回避のタワーオブロンドン、ロードクエスト以外15頭が行っています。中2週で疲れが心配なアーモンドアイとノームコア。アーモンドアイは軽めの調教ながら併せて4Fをしっかり追われ足取り軽やか。疲れは無いと思います。ノームコアも5Fを併走で追われて軽快な動き、2頭共に輸送が無い分問題無さそうです。中でも良かったのはアドマイヤマーズ、香港カップから約6ケ月ぶりとなり、馬体も成長した感じ。長めから5Fを追われて最後まで脚色衰えずに好時計。グランアレグリア、ダノンキングリーも長めから追われて最後までしっかり伸びて好調教でした。先週からCコース(東京は最初
安田記念①
2020年06月01日 21:26
◇アドマイヤマーズ(4歳牡馬:ダイワメジャー産駒)・・・9戦6勝2着1回。東京は3戦1勝2着1回。着外は初の古馬と対戦した富士S(1600m)の0.7差9着。その後香港遠征でG1勝利、休み明け6ケ月で今回参戦。デムーロから川田に乗り替りで買いたくない感じ。◆アーモンドアイ(5歳牝馬:ロードカナロア産駒)・・・12戦9勝2着1回3着1回。東京は6戦5勝3着1回。着外は熱発明けの距離・コース不安の有馬記念9着、新馬戦2着、海外帰りの安田記念3着といづれも理由有り。中2週となりますが前走のVマイルはノーステッキの楽勝。同じ東京1600mなら大外枠でも引かない限り堅軸です。◇インディチ
日本ダービー
2020年05月31日 03:15
◇馬連5-12 10,000円◇馬単5→12 8,000円5→3 2,000円◇3連複5.12 → 3 5,000円5.12 → 2.6.9.11.15.17.18 7通り×2,000円=14,000円◇3連単フォーメーション5 → 3.12 → 3.12 2通り×2,000円=4,000円5 → 12 → 2.9.11.15.16.17.18 7通り×1,000円=7,000円50,000円で勝負!!
日本ダービー
2020年05月31日 03:13
◇馬連5-12 5,000円◇3連複5.12 → 3.9.11.15.17 5通り×1,000円=5,000円計10,000円で勝負しませんか?
日本ダービー最終
2020年05月31日 02:54
パンパンの良馬場で行われそうな今年の日本ダービー、今後二度と無観客レースは行われない事を祈ります。コントレイル、サリオス共に皐月賞時点ではマイラー馬体でしたが成長だったり、絞った事で胴長の中距離馬体になっています。展開(スロー)的にも距離が・・・みたいなレースにはならないでしょう。ディープのコントレイル、ハーツクライのサリオスと共に好相性の東京コース。他馬の台頭を期待しましたが2頭に割って入るのは難しい感じ。皐月賞組はトライアルを使って皐月賞で仕上げた状態で2頭に離されていて、他組にしても権利取りの為にトライアルを使って一旦仕上げた状態でのダービー、それに対してコントレイルもサ
日本ダービー③
2020年05月29日 12:51
枠順決まりました。絶対的な逃げ馬は不在で過去逃げた事があるのはウインカーネリアンとビターエンダーで、ビターエンダーは逃げた時に差されて2着だっただけに出来れば2~3番手でというタイプ。ウインカーネリアンの逃げでビターエンダーの2番手追走でしょうけど、18番枠に入ったウインカーネリアン・・・。まぁ逃げたい馬が居ないので押して出せばハナは取れそう。もし出せなくても8番枠のビターエンダーが逃げて途中からウインカーネリアンがハナという感じ。共にスロー希望で1000m通過は1分2~3秒の超スローでしょうか。コントレイルは5番枠に入り先行して内で前に壁を作って追走出来そうで経済コースを通
アイテム: 91 - 100 / 823