復活!! 目指せ100万円

予想2014

安田記念 月曜日

2014年06月02日 20:30
ダービーはそこそこ自信ありましたが、展開はほぼ予想通り。上位決着もほぼ予想通りで終わりました。 レッドリヴェールは関東への輸送でダメになるくらいならフランスまでは到底無理ですね。おそらく回避で国内路線 に向かうでしょうね。まぁ先を見据えれば無理して低迷の渦に入るよりは鍛え直して秋からバリバリ鬼の居ぬ間 に賞金加算して欲しいところです。 さて東京1600mで行われる安田記念。NHKマイル、ヴィクトリアマイルと同じ舞台で、いまさらコース説明は・・・省略。 まぁ一応言うと、スタートして最初下り坂、しばらく平坦が続く為、逃げ争いが激しいか、緩いかでペースは全く違う。 ただ、G1となればそこ

ダービー日曜

2014年06月01日 09:42
良馬場で行われる今年のダービー。オークスとは違ってパンパンな良馬場ですね。昨日の馬場でも差しが決まりはじめてきています。というか前が残りにくくなってきているという感じ。好位・中段からの差し馬が有利。ウインフルブルームが淡々とつくるペースであれば距離適正も必要でしたが、エキマエが単騎で逃げる展開でしょう。実質はマイネルフロストが2番手でつくるスローペースの瞬発力勝負となりそう。イスラボニータは33秒台後半~34秒台前半の脚は使えると思うので後ろから行く馬は33秒台前半~後半、更に後ろから行く馬は32秒台後半~33秒台前半の脚が使えないと届かない状況。イスラボニータの2冠は可能性高い感じ

ダービー 金曜

2014年05月30日 12:44
※トゥザワールドの勝負服はディープとは違いました。同じ池江厩舎というだけでしたm(_...

ダービー週中の思惑。

2014年05月29日 19:27
枠順決まりました。有力馬イスラボニータは過去のレースの中で一番外の13番枠に入りました。先入れですが極端な枠では無く、センスの良い馬なのでサッと好位に付けられるでしょう。トゥザワールドは5番枠。先入れですが先行脚質のこの馬にとって絶好な感じ。ディープインパクトが優勝した同じ5番枠に同じ勝負服の馬が入ります。何だか因縁めいたものを感じますね。川田騎手はここを制すればクラシック(皐月・ダービー・菊&桜花・オークス)統一で先週統一した岩田騎手に続けるか?トーセンスターダムは17番枠と先行・好位からレースを進める馬にとっては割引。名手武豊だけに中段あたりから差しにかけるかもしれません

ダービー木曜

2014年05月28日 21:50
調教終わりました。輸送等もあり、大一番だけに各陣営共に中3日開く水曜追いでした。調教後の馬体重や枠順は今日の午後に発表されます。 有力馬で馬体重が心配なのはレッドリヴェールでしょうか。もともと410~420kgしか無い馬体でダイナミックな走りをする馬。使い減りする様で続けてレースが出来ないタイプ。それ故、阪神JFや桜花賞も休み明けとなっていました。今回、初の関東輸送という事でどのくらい減ってしまうのか気になるところ。牝馬ですし当日の気配は要チェックです。 調教良かったのはトゥザワールド、ワンアンドオンリー、イスラボニータ、ウィンフルブルームあたりでしょうか。有力馬でそんなに悪

ダービー 火曜

2014年05月27日 12:23
各馬の印象(◇関西馬、◆関東馬) ◇アズマシャトル(ゼンノロブロイ産駒)・・・東京コース、左回り初で長距離輸送も初。上位馬には完敗しており、4戦目で上がり目無く厳しい。 ◇アドマイヤデウス(アドマイヤドン産駒)・・・東京コース、左回り初。実績的に格下ながら東京巧者のトニービンを持っており、底力&鞍上のファインプレーで3着なら。 ◆イスラボニータ(フジキセキ産駒)・・・東京は1600~1800ながら4戦4勝と東京巧者。折り合いは問題無く、瞬発力に長けており、課題は距離のみ。 ◇ウインフルブルーム(スペシャルウィーク産駒)・・・皐月賞は単騎逃げを打ち粘って3着。距

ダービー月曜

2014年05月26日 16:17
オークスは絶対的な1人気ハープスターが負けました…ディープインパクトがハーツクライに負けた有馬記念の再現VTRを観てる様に。奇しくも勝ったのは ハーツクライ産駒のヌーウ゛ォレコルト、歴史は繰り返されてしまいました…。ハーツクライ産駒は長距離適性もそうですが、大一番に強い血統と思います。今週はダービー。競馬に携わる者全てが特別なレースと位置付け、いつかは勝ちたいと思うレース。ダービーを勝ったジョッキーだけがダービージョッキーと呼ばれる程騎手にとっても特別なレースです。出走出来なければ勝つ事も出来ない訳で、期待されながらデビューさえ叶わない馬もおり、出走が叶うのは1万頭近く...

オークス 金曜

2014年05月23日 09:29
枠順決まりました。注目のハープスターは10番枠。後入れの偶数番で真ん中よりやや外目と一番良いところだと思います。内で包まれる事も無く、コーナーで不利を受ける事も無くゆったりと進み、遅いようなら3角から除々に上げて行き、そこそこのペースであれば追走し、4角で外に持ち出して直線を駆け抜けてくるだけ。広い東京コースですし、枠順による不安面は無くなりました。調教も良く馬体も問題無し、どれくらいの差が付くのか?果たしてムチが入る(ちなみに桜花賞は方向修正の為に肩ムチが1発入りました)のか?その位の楽勝だと思います。東京は水曜、木曜とかなり激しく振りました。土日は暑くなるので良馬場でしょうけど、土曜開

オークス 木曜

2014年05月23日 09:15
各馬の調教が終わり、ハープスターは時計・動き共にかなり良い感じ。1.5倍以下でしょうね。他では変則ローテーションが気になったバウンスシャッセが良い動き。人気背負いそうなヌーヴォレコルトも良い感じで、ここまでが上位3頭。他の有力馬もそこそこな出来で枠順・展開次第で2~3着は入れ替わる感じでしょうね。 長距離輸送のある関西馬は当日の気配が要チェックですね。  

歴史は繰り返される!?

2014年05月21日 16:58
サンデーサイレンスが逝ってからはサンデー系、非サンデー系に分かれ非サンデー系はサンデー系の母と交配を行い、国内の馬はサンデー系ばかり。今回オークスに登録した23頭の内、サンデー系は22頭(ディルガのみ)。異常な近親交配状況ですね…。このままだと交配できる馬が年々減っていきますね…。そのサンデーサイレンスの血を一番良く継いでいると言われるディープインバクトは無敗で3冠達成し国内13戦12勝2着1回のスーパーホース。3冠達成後、その年の有馬記念に3歳で出走し1.3倍と断然の1人気を背負いました。いつも通り後方からの競馬で誰しもがディープインバクトが勝つシーンを思い描いていました。が、差し脚届かず僅
<< 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>