天皇賞②
2019年10月26日 04:28
調教終わり、枠順発表されました。調教が良かったのはアーモンドアイ、サートゥルナーリア、ダノンプレミアム、スワーヴリチャード。サートゥルナーリアは大飛びで伸びのある動き。残り3頭も休み明けを感じさせない仕上げで体勢万全といった感じ。ウインブライト、アルアイン、ケイアイノーティック、アエロリット、ユーキャンスマイルも及第点。ドレッドノータスのみ今ひとつでしたが他馬もまずまずの仕上げ。枠順決まりました。極端な逃げ馬は居らず、逃げるならアエロリット、ステッフィリオで共にスロー気味のマイペースで逃げる感じ。強弱付けて自分のペースに持ち込むでしょうから前目のポジションに居ないと中段
天皇賞秋①
2019年10月22日 10:04
先週はほぼ収拾出来た事もあり久々にヒット。配当的には今ひとつでした・・・。今週も頑張ります。まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)◆アエロリット(5歳牝馬:クロフネ産駒)・・・17戦4勝2着7回。東京はマイル~1800m中心ですが9戦3勝2着4回と相性○。近走は逃げてレースを作っていて、同型馬不在の今回もペースメーカーとなりそう。2000mを一線級と交じってG1となると厳しい感じがします。◇アルアイン(5歳牡馬:ディープインパクト産駒)・・・17戦5勝2着3回3着2回。宝塚で最後失速したように1800~2000mがベストの印象。東京でも大きく負けていないものの、前々で粘りこむ脚質
菊花賞最終
2019年10月19日 00:02
土日はUP出来ない為、金曜ですが最終でUPします。軸はヴェロックスですね。馬体も手脚がスラッとして長距離向きですし、臨戦態勢や実績、そして今回のメンバーがかなり手薄ですので堅軸と思います。ただ、押し出された形の1人気ですし、スロー濃厚な展開で距離適性はそこまで問われないレースになりそうですがやはり3000mがベストの馬ではなく不安もあります。他馬がそれ以上にあるというだけですね。ですので1着固定の馬券も買いますが、マルチで攻めたいと思います。相手筆頭はワールドプレミア、スローの瞬発力勝負ならやはりディープ産駒でサトノルークス、メイショウテンゲンの3頭が出走していますが実績・臨戦
菊花賞
2019年10月18日 12:15
先週はクロノジェネシス推しは良かったんですがダノンとエスポが不発。ヒモは買えていただけに勿体ないレースでした。今週は牡馬クラシック最後の菊花賞、皐月賞馬・ダービー馬共に不参加で寂しい面々。まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)◇ヴァンケドミンゴ(ルーラーシップ産躯)・・・10戦3勝2着1回3着1回。距離は2200mまでで連対は2000mまで。中距離中心に使われ重賞では惨敗、450kgそこそこの馬で初めての57kg、産駒的にも厳しいですね。◇ヴェロックス(ジャスタウェイ産駒)・・・8戦3勝2着3回3着1回。中距離中心に使われ2400mのダービー3着。春からクラシック
秋華賞最終
2019年10月13日 11:37
台風の影響で馬場悪化で行われそうな今年の秋華賞。オッズ的には混戦ですね。3頭選んで2頭軸3通りで流そうと思います。最初の軸はバコ産駒のクロノジェネシスで行こうと思います。産駒的に渋った馬場は得意でしょうし、前に行け末脚もしっかりして距離も問題無く上位必至と思います。次にダノンファンタジー、距離はギリギリの印象ですが最内引けましたし渋った馬場も筋骨量からこなせると思います。最後の軸はサトノダムゼルとエスポワールで悩みましたが渋った馬場でも上り最速を出せているエスポワールにします。相手はビーチサンバ、カレンブーケドール、サトノダムゼル、シゲルピンクダイヤ、コ
秋華賞②
2019年10月11日 00:02
調教確認しました。良かったのはダノンファンタジー、川田鞍上で馬なりながら好時計。叩き二走目で整った印象でクラシック最後の一冠を取りに来た感じ。次にビーチサンバ、実戦を見据えて前半から意欲的に飛ばし、最後まで垂れる事無く走り切って好時計。前走で見せた前々の競馬、今回も前々で粘りこむ戦法。あとは2000mがどうかだけ。休み明けのクロノジェネシスは馬体も一回り大きくなった感じ、終い重点の調教でキレのあるところを見せた。久々ながら走れる状態にあり、他馬より1枚上の実績だけにこれで十分な感じ。その他ではカレンブーケドール、シャドウディーヴァも及第点で力を出せる出来と思います。今ひとつ
秋華賞①
2019年10月08日 23:53
今週は京都内回り2000mで行われる3歳牝馬クラシック最終戦の秋華賞。内枠・先行有利のコース形態で、先行して粘りこめる脚質または中段から鋭い切れ味のある馬が有利。春の実績馬と夏の上り馬の対決ですね。。まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)◇エスポワール(オルフェーヴル産駒)・・・5戦3勝2着1回3着1回の上り馬。京都は外回りながら新馬戦で逃げて0.1差の3着、その後4戦全て上がり最速。実績馬とは初対決なので軸には推しづらいですが底を見せてない分、魅力の一頭です。◆カレンブーケドール(ディープインパクト産駒)・・・7戦2勝2着2回3着2回。京都初。唯一複勝圏を外したクイーンCは
スプリンターズS最終
2019年09月29日 12:57
ダノンスマッシュ、タワーオブロンドン共に中山初、タワーオブロンドンの軽めの調教が気になり、ダノンスマッシュも内で包まれる心配も・・・。伏兵も多く難しいレースとなりました。軸馬3頭とし、2頭軸3通りで勝負したいと思います。1頭目は中山巧者モズスーパーフレア良い位置を取れそうですし前々で粘り込みを期待。次に好調教だったディアンドル、持ち時計が無いので心配はありますがこちらも中山巧者で3歳馬の伸びしろに期待です。最後にダノンスマッシュ、すんなり回って来れれば当然勝ち負けでしょう。Hペースで差し馬有利とみて相手はタワーオブロンドン、アレスバロース、レッツゴードンキ、リ
スプリンターズS
2019年09月23日 13:04
いよいよG1後半戦始まります。夏競馬もいまいちだったのでV字回復できるか不安ですが・・・。第一弾スプリンターズS、まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬、★海外馬)◇アレスバローズ(7歳牡馬:ディープインパクト産駒)・・・33戦7勝2着5回3着4回。中山は4戦1勝と今一つ。キレ味鋭い差し脚が魅力の馬ですが平坦コースに良績でこのメンバーだと展開嵌って3着な感じ。◇イベリス(3歳牝馬:ロードカナロア産駒)・・・8戦3勝3着2回。中山初。逃げ先行脚質でまずまずの戦績、3歳牝馬で古馬牡馬混合G1となると1枚足りないイメージで内枠引けてうまく回ってこれれば3着。◆セイウンコウセイ
安田記念最終
2019年06月01日 23:22
調教も終わり、枠順決まりました。調教はアーモンドアイが遠征帰りの疲れなど全く見せない迫力ある動きでした。その他良かったのはインディチャンプ、グァンチャーレ、モズアスコット、ステルヴィオ、ダノンプレミアム、ロジクライ。枠順は逃げたいアエロリットが2番枠、ハイペースはありませんがスローに落とす事もしなさそうで、Mペースで前半800mは34秒台で流れそう。締まった流れで前残りを狙いたいアエロリット。インディチャンプ、グァンチャーレ、ダノンプレミアムも先行して追走、前にとっては楽な競馬にはならず、差し馬有利の展開となりそう。アーモンドアイはJCで逃げるキセキをマークし