今週はエリザベス女王杯、得意の牝馬戦。頑張ります。
各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アルメリアドリーム(5歳:ドリームジャーニー産駒)・・・26戦5勝2着4回3着3回。京都は4勝2着2回3着1回と相性○。ただ、3勝クラスを勝ち上がったばかりで格下。小柄の馬だけに初の56kgも割引で厳しい感じ。
◆ウラヌスチャーム(4歳:ルーラーシップ産駒)・・・15戦4勝2着4回。差し馬ながら速い脚は無く、ここmで軽ハンデで結果を出してきただけに定量戦でG1となると厳しい感じ。
◇クロコスミア(6歳:ステイゴールド産駒)・・・31戦5勝2着3回3着4回。エリザベス女王杯は2戦して共に2着で昨年はリスグラシューにクビ差2着でモズカッチャンには3馬身差とコース適正に加え距離適正◎。年齢的な衰えは無さそうで2~3着で狙いたい馬。
◇クロノジェネシス(3歳:バゴ産駒)・・・7戦4勝2着1回3着2回。京都は秋華賞で勝利。中段あたりでレースが出来、鋭い差し脚が魅力。休み明けだった秋華賞が強い競馬。更に上昇気配で古馬混合のここでも主役。軸候補。
◆ゴージャスランチ(4歳:マンハッタンカフェ産駒)・・・15戦4勝2着3回3着4回。京都は2戦して8着・4着と今ひとつ。3勝クラスを勝ち上がったばかりで完全な格下ですが、あの名手デットーリが鞍上に。名手のファインプレー期待で3着なら。
◇サトノガーネット(4歳:ディープインパクト産駒)・・・16戦4勝2着2回3着1回。ディープらしい速い脚もあり、距離も2400mで勝ちがあるように伸びて良いタイプ。京都コースに実績もあり穴で狙いたい馬。
◇サラキア(4歳:ディープインパクト産駒)・・・12戦2勝2着3回3着1回。1600~1800m中心に使われまずまず。速い脚もあり、2200mを克服出来るかがポイント。
◆シャドウディーヴァ(3歳:ハーツクライ産駒)・・・9戦1勝2着3回3着1回。京都は秋華賞の4着。期待している馬ですがクラシックでは1枚足りない感じでここは見送りでしょうか。
◇スカーレットカラー(4歳:ヴィクトワールピサ産駒)・・・15戦3勝2着4回3着1回。京都は2戦1勝2着1回。連対は1600~1800mでのもので、2200mを克服出来るかがポイントですが阪神2000mで0.1差の3着があるので問題無さそう。登り馬で出来の良さでどこまでやれるか試金石。
◇センテリュオ(4歳:ディープインパクト産駒)・・・11戦4勝2着4回。京都は3戦1勝2着2回と相性○。ルメールに乗り替わりは○で3着なら。
◇ブライトムーン(5歳:ルーラーシップ産駒)・・・19戦4勝2着3回3着2回。3勝クラスを勝ち上がれておらず格下馬。要りません。
◆フロンティアクイーン(6歳:メイショウサムソン産駒)・・・28戦3勝2着10回3着3回。関東中心のローテーションで関西遠征では結果が出ておらず。6歳で上がり目も無さそうで良くて掲示板という感じ。
◆ポンデザール(4歳:ハーツクライ産駒)・・・7戦4勝。京都初。未勝利戦から2400m超を4連勝中で距離適正は○。ただ軽ハンデでの勝利だけにG1で定量戦となると厳しい感じ。
◇ミスマンマミーア(4歳:タニノギムレット産駒)・・・5戦2勝3着2回。京都初。3勝クラスを勝ち上がれておらず格下。産駒的にも合わず要りません。
◇ラヴズオンリーユー(3歳:ディープインパクト産駒)・・・4戦4勝。京都は2戦2勝。爪に不安が出て秋華賞を見送り、休み明けとなりますが実績上位で1週前の追い切りでは楽々先着と走れる状態ですね。今週の追い切り次第で軸候補。
◇ラッキーライラック(4歳:オルフェーヴル産駒)・・・11戦4勝2着2回3着2回。勝利は1600mのみ。2400mのオークス3着なのでこなせる範囲でしょうけど外回り2200mはベストではありません。スミヨン鞍上で人気先行するなら危険な人気馬かも。
◇レイホーロマンス(5歳:ハービンジャー産駒)・・・26戦3勝2着3回3着1回。昨年は13着、その後のレースで3着も無く上がり目も無さそう。
◇レッドランディーニ(4歳:ディープインパクト産駒)・・・15戦3勝2着2回3着3回。京都は6戦して2勝3着2回とまずまず。速い脚もあり、コース適正含め3着なら。