復活!! 目指せ100万円

エリザベス女王杯最終

2018年11月10日 07:32

調教終わり枠順決まりました。大一番に向けて各陣営抜かり無い感じ。そんな中、一番良かったのはレッドジェノバ、身体全体を使った長いストライド、躍動感のある動きで前走以上と思います。ノームコアも馬体はまだ未熟ですが伸びのある走りで才能を感じます。モズカッチャン、リスグラシュー及第点ながらそこまでの良さは感じませんでした。まぁ牝馬ですし、あまりテンション上げても良くないので問題無く力は出せそうです。今一つだったのは併走遅れのフロンテアクイーンとエテルナミノル。枠順は逃げ宣言あったクロコスミアが9番に入り、もう1頭の逃げ馬プリメラアスールが4番、ただ絶対逃げたいわけでは無いのでクロコスミアがすんなりハナに立ち、プリメラアスールが2番手追走となりそう。出遅れ癖のあるハッピーユニバンスは控えて後方から、フロンテアクイーン、レイホーロマンス、アドマイヤリード、モズカッチャン、は中段で折り合いに専念、フロンテアクイーン、レッドジェノバ、カンタービレ、スマートレイアーあたりは先行して内外のポジション取り、、ノームコアはスタート次第ですが中段あたりに控えて状況見ながら上がっていく感じでしょうか。前に付けたいワンブレスアウェイ、エテルナミノルは無理して行かす感じ。コルコバード、ミスパンテールは後方からとなりそう。クロコスミアが逃げれば1000m通過が1分ちょいのスロー気味のミドルペース。距離不安のある馬も多く、隊列は変わらず3角へ。ポジション押し上げたい馬は3角から外を回してポジションアップ、内を突きたい馬は4角まで我慢。内の先行馬が抜け出し、中段~後方の馬は下り坂を利用して差し、追い込み。クロコスミアが逃げ残る展開に各馬が追い詰める展開になりそうです。今日は昼過ぎから雨でしたが土日は晴れそうで、気にする必要の無い良馬場となりそうで、京都外回り2200mなら実力通りの結果となりそうです。
モズカッチャン軸で行きます。1800mならリスグラシューと思いますが2200mなら付け入る隙はありそう、好調教のレッドジェノバ、ノームコアとカンタービレを本線にクロコスミア、スマートレイアー、フロンテアクイーンまで押さえるつもりです。