今週末は得意とする牝馬戦。研究は進んでいますが、UPする時間が無くて・・・
京都外回りとなるエリザベス女王杯。平坦で広いコースが特徴なのと、スタンド前からの発送、そして3角から登り、4角手前から下る坂をうまくこなせるかがポイントです。3歳女王ハープスター、現役最強牝馬ジェンティルドンナは共にJCに出走となり、抜けた存在は居ませんが、逆に混戦ムード。しっかり見極めたいと思います。
まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アロマティコ(5歳:キングカメハメハ産駒)・・・昨年3着馬。2000m前後の中距離を使われ、関西圏のレースは好績を残す。追い込み脚質だけにスロー濃厚な今回はうまくインを付けるかがポイント。
◇ヴィルシーナ(5歳:ディープインパクト産駒)・・・一昨年の2着馬。昨年は1人気で10着。近走逃げて良績を残しており、逃げたい馬が居ない今回もマイペース逃げ濃厚。マイペースで行けた場合は渋とい。休み明けとなったのは割引ながら好走の予感。
◆オメガハートロック(3歳:ネオユニヴァース産駒)・・・連勝し、長期休み明けとなった秋華賞は惨敗。古馬との対戦、長距離輸送もある今回は見送り。
◇キャトルフィーユ(4歳:ディープインパクト産駒)・・・1600~1800mで好績を残していて外廻りの2200mとなると微妙に長い印象。鞍上のファインプレー込みで3着なら。
◆グレイスフラワー(5歳:ダイワメジャー産駒)・・・1000万、1600万を連勝ながら共に左回り。距離適正はあるものの長距離輸送や初の56kg等ハードルは高く今回は見送り。
◇コウエイオトメ(6歳:ハーツクライ産駒)・・・格下ながら京都巧者で、2000m以上では複勝率70%と距離適正も十分。実績・格的にも下ですが大舞台に強いハーツクライ産駒でもしや!?。
◇サングレアル(3歳:ゼンノロブロイ産駒)・・・400kg程度の馬で夏場も無く、才能だけで走っているイメージ。距離も微妙で外廻り2200mだと厳しそう。
◇サンシャイン(5歳:ハーツクライ産駒)・・・こちらのハーツクライ産駒は実績・コース相性・距離適正いづれも押す材料無く、脚質も同型が居て期待出来ません。
◇ショウナンパンドラ(3歳:ディープインパクト産駒)・・・秋華賞は全てがうまくいった感じで、スタミナを要する展開も嵌った感じ。今回斤量差はあるも軸となるとやや不安ながら京都外廻りの経験もあり引き続き好走期待。
◇スマートレイアー(4歳:ディープインパクト産駒)・・・マイルCSとの両天秤からエリザベスを選択。スパっと切れる脚が魅力ながら長くは使えず、追い込み脚質だけにを展開次第。距離も微妙に長く人気するなら軽視したいところ。
◇ディアデラマドレ(4歳:キングカメハメハ産駒)・・・雨に弱い様で良馬場では安定した成績。距離は2200m外廻りはギリギリのイメージながら京都相性も悪くなく、意外に人気の盲点となるかもしれません。良馬場なら人気以上に走りそうで、ヒモ候補。
◆ヌーヴォレコルト(3歳:ハーツクライ産駒)・・・ハープスター不在の中、常に上位でいる存在。関東への長距離輸送と激走明けだけに体調面の心配有り。実績上位で2kgハンデを考えれば軸候補。
◇ブランネージュ(3歳:シンボリクリスエス産駒)・・・期待の秋華賞は不利もあったものの微妙に長かった印象。更に200m長くなり外廻りとなるとヌーヴォレコルト・ショウナンパンドラよりは評価を下げざるを得ません。瞬発力では分が悪いのでうまく坂を利用出来れば3着なら。
◇フーラブライト(5歳:ゴールドアリュール産駒)・・・ダートで使われてきましたが芝に転向して成績が安定。戦ってきた相手が違いますが距離適正・京都相性も良く、瞬発力勝負となりそうな今回は基本的に厳しいですが、人気の無い今回思い切って前に付けて積極的な競馬をすればもしや・・・。ヒモ程度なら買っておいても良いかも。
◆ホエールキャプチャ(6歳:クロフネ産駒)・・・東京マイルでは好績を残していますが京都ではイマイチ。距離もマイル~2000mまでが好走ゾーンでエリザベスでも好走無し。6歳&血統からも推せません。まぁ忘れた頃に来るのがこの馬ですけどね・・・。
◇メイショウマンボ(4歳:スズカマンボ産駒)・・・昨年の勝ち馬。近走は低迷していますが調教ではやる気を見せた様。気持ちの問題の様で、牡馬混合戦の敗戦が尾を引いてる感じ。牝馬戦での実績は抜群で、一変する可能性は大きい。
◇ラキシス(4歳:ディープインパクト産駒)・・・昨年の2着馬。前~中段に付けて瞬発力があり、いかにもディープ産駒らしい馬。牡馬混合戦でも勝ち負け出来ており、実績上位。G1戦線では不調な川田がそろそろやりそうな・・・。期待の一頭で軸馬候補。
◇レッドリヴェール(3歳:ステイゴールド産駒)・・・2歳王者も低迷期に突入。夏場の成長も無く、距離も1600mあたりがベストな印象で、ここでは厳しいですね。