各馬の印象から(◇関西馬◆関東馬)
◆アウェイク(ディープインパクト産駒)・・・4戦1勝3着1回。ディープ産駒ながら速い脚は見せておらず。1枚も2枚も足りない感じで要りません。
◇アットザシーサイド(キングカメハメハ産駒)・・・5戦2勝2着1回3着1回。東京および左回り初。複勝圏を外したのはG1阪神JFの5着のみ。1600mまでしか経験が無く、勝は1400mまで。母は名スプリンターで距離適性に疑問。人気するなら要りません。
◇アドマイヤリード((ステイゴールド産駒)・・・6戦2勝。東京初。1600mまでしか経験が無く、桜花賞は最後方から鬼脚で5着まで追い上げた脚は東京向きのイメージ。展開がうまく向いて、捌ければ・・・。
◆ウインファビラス(ステイゴールド産駒)・・・7戦1勝2着2回3着1回。阪神JF2着の後は二桁着順が続きフロックだった事が拭えないまま。距離適性も無く、要りません。
◇エンジェルフェイス(キングカメハメハ産駒)・・・4戦2勝2着1回3着1回。複勝率100%。東京・左回り初。ここまですべて1800mを使われ距離不安はなさそう。ここ2戦は逃げてレースをしており今回もペースメーカーとなりそう。鞍上はルメール。チェッキーノにも乗っていたがこちらを選択?んー、そこまでの馬には思えないですが・・・
◇キンショーユキヒメ(メイショウサムソン産駒)・・・8戦2勝2着1回3着1回。東京・左回り初。速い脚もあり、距離適性も問題なさそう。鞍上のファインプレー込みで2~3着。※抽選落選
◆ゲッカコウ(ロージズインメイ産駒)・・・9戦2勝2着1回3着2回。それほど負けてないレースばかりですが、上位馬とは格差があり、要りません。
◆ジェラシー(ハービンジャー産駒)・・・6戦2勝2着1回3着1回。複勝圏を外した2回は共に4着でアタマ差・0.3差と好走。東京は3戦2勝。1800mまで勝ちがあり、鞍上のファインプレー込みで3着なら
◇シンハライト(ディープインパクト産駒)・・・4戦3勝2着1回。東京・左回り初。堂々たる100%連対戦績。1600mまでしか経験が無いものの母父に凱旋門賞馬のシングスピールがおり適正はありそう。ライバル達が居なくなり押し出された1人気となりそうですが、まともに行けば勝ち負けの印象。
◆ダイワドレッサー(ネオユニヴァース産駒)・・・5戦1勝2着1回。鋭い差し脚が魅力の馬ですが、格下です。
◇ダンツペンダント(オレハマッテルゼ産駒)・・・4戦2勝。ダートから路線変更し、人気薄で逃げて勝利。詰まったローテーションだけに体調が微妙ですね。要りません。
◆チェッキーノ(キングカメハメハ産駒)・・・4戦3勝2着1回。全兄にコディーノがいる良血馬。前走、東京2000mでは他馬が止まっている様な鋭い差し脚を披露。いかにも人気しそうですが・・・。
◇デンコウアンジュ(メイショウサムソン産駒)・・・6戦2勝。1800mでも勝ちがあり距離は持ちそう。メジャーエンブレムに土を付けた鋭い差し脚があり東京の長い直線は向きそう。阪神JF・桜花賞と信頼をう裏切られていますが・・・。
◆ビッシュ(ディープインパクト産駒)・・・3戦2勝。連勝で挑んだ前走は勝ち馬から0.8差で惨敗。デムーロに乗り変わって一変期待ですが、馬自体は格下です。
◇フロムマイハート(ハーツクライ産駒)・・・9戦2勝2着3回。距離融通ありそうで東京で生きる血統。速い脚もあり、鞍上のファインプレー込みで3着なら。
◆フロンティアクイーン(メイショウサムソン産駒)・・・7戦1勝2着3回。相手なりに走るイメージですが血統的にも実績的にも魅力無く、足りない感じ。
◇レッドアヴァンセ(ディープインパクト産駒)・・・6戦2勝2着2回。1600mまでしか経験は無いものの、東京コースはいかにも合いそう。良血ですし、鞍上のファインプレー込みで上位争いまで。
◇ロッテンマイヤ-(クロフネ産駒)・・・3戦2勝3着1回。複勝圏100%。出世レースと言われる忘れな草賞の勝ち馬で前で折り合って速い脚もあり、崩れないタイプ。鞍上は外国人騎手に乗り代わりで上位争いしそうな感じ。