復活!! 目指せ100万円

オークス①

2018年05月16日 13:07

今週も得意な牝馬戦、ガンバリマス

まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)

◆アーモンドアイ(ロードカナロア産駒)・・・4戦3勝2着1回。ここまで1400~1600mを使われ全て上がり最速。桜花賞では最後方からゴボウ抜きの圧巻なレース。ルメールは強気の発言ですが、ロードカナリア産駒で2400mは長いと思います。ほとんどの馬が初距離となる為、スローで瞬発力勝負になりがちなレースなので惨敗もなさそうですがキレ味鋭い伸び脚が最後に止まりそうな・・・。

◇ウインラナキラ(キングカメハメハ産駒)・・・抽選対象馬。7戦1勝。2000m前後を使われ今ひとつ。要りません。

◇ウスベニノキミ(エイシンフラッシュ産駒)・・・抽選対象馬。8戦1勝2着2回。1800~2000mを使われまずまずの戦績。ただ、速い脚は無く、血統的にも微妙で要りません。

◆オハナ(ディープインパクト産駒)・・・4戦2勝。1600mで好績、2000mに伸ばした前走は惨敗。速い脚も無く要りません。

◇オールフォーラヴ(ディープインパクト産駒)・・・3戦2勝2着1回。東京初。ディープ産駒ながら速い脚は見せておらず。前目に付けて完勝な感じだけに伸びしろはあるかも。血統的には良いので初の長距離遠征をこなせれば3着ぐらいは。

◇カンタービレ(ディープインパクト産駒)・・・4戦2勝2着2回。東京初。ここまで速い脚は出しておらず。前目に付けてサッと抜け出して勝っており伸びしろはありそう。主戦騎手のデムーロはサトノワルキューレを選択したのは割引。

◆ゴージャスランチ(マンハッタンカフェ産駒)・・・6戦1勝2着1回。抽選対象馬。東京は2戦1勝3着1回。距離融通利きそうで遠征も無く鞍上も魅力。抽選通れば面白い一頭。

◇サトノワルキューレ(ディープインパクト産駒)・・・4戦3勝3着1回。前走初の東京遠征で勝利。ディープらしい速い脚があり、2400mを2度使われていて距離適正◎。鞍上はデムーロ一発ありそうな一頭。

◇サヤカチャン(リーチザクラウン産駒)・・・12戦1勝2着3回。近走はS~Hで逃げて今ひとつ。マイルあたりがベストと思われ、単なるペースメーカーでしょうね。要りません。

◇シスターフラッグ(ルーラーシップ産駒)・・・抽選対象馬。7戦1勝。戦績は今ひとつですが、2000m以上のレースを近走使われ、そこまで負けていない。前目に付けて粘り込むタイプで鞍上のファインプレー込みで3着なら。

◆トーセンブレス(ディープインパクト産駒)・・・5戦1勝2着1回。1600~1800mを使われ大きく負けておらず阪神JF・桜花賞共に4着と善戦。2400mは長そうですが穴で期待。

◇トーホウアルテミス(ハーツクライ産駒)・・・東京初。8戦2勝3着1回。距離は問題無さそうですが500万条件上がりで格下。要りません。

◆パイオニアバイオ(ルーラーシップ産駒)・・・9戦1勝2着5回3着1回。東京は5戦2着4回3着1回と◎。格下馬ですが鞍上のファインプレー込みで3着なら。

◆マウレア(ディープインパクト産駒)・・・6戦2勝2着1回3着1回。ここまで全て1600mを使われていて血統的には2400mは長いですね。人気ほど走らないイメージです。

◇ラッキーライラック(オルフェーヴル産駒)・・・5戦4勝2着1回。ここまで全て1600mを使われていて、体型は父のオルフェーヴルに似ているので距離はもちそう。2400mならアーモンドアイを逆転する力を秘めていると思います。

◇ランドネ(プレイム産駒)・・・4戦2勝2着1回。東京は2戦1勝2着1回と相性○。逃げ・先行出来て速い脚もあり、格下馬ですが内枠引けてリズム良く運べれば・・・。

◇リリーノーブル(ルーラーシップ産駒)・・・5戦2勝2着1回3着2回。複勝率100%で堅実な走り。ここまで全て1600mを使われ、2400mは血統的に微妙。アーモンドアイ・ラッキーライラックには及ばないものの、他馬には完勝しており、2~3着候補でしょうか。

◇レッドサクヤ(ディープインパクト産駒)・・・5戦2勝2着1回。ここまで全て1600mを使われ血統的には2000m前後がベストな感じ。重馬場で勝っており、馬場渋化なら浮上。

◆ロサグラウカ(ルーラーシップ産駒)・・・2戦2勝。東京初。小回りコースでの戦績だけに左回りとか直線の長い東京コースが合うのかどうかは?ですが底を見せていない魅力はあります。鞍上は関東の戸崎にスイッチしたのも○。