今週も東京、3歳牝馬の2400m、オークスです。各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アプレイズ(キズナ産駒)・・・2戦2勝。東京初・左回り初。1800m・2000mで先行して粘り込むタイプで2連勝。先行力は今の東京向きですが速い脚は無く、同産駒で活躍馬は出ておらず微妙。
◆インターミッション(ディープインパクト産駒)・・・4戦2勝3着1回。東京・左回り初。4戦共に1600mを使われ、まずまず。前走の桜花賞では惨敗しており上位馬との力差を露呈。先行脚質は○ですが400kgほどで馬格が無く成長途上。
◇ウインマイティ(ゴールドシップ産駒)・・・6戦3勝2着1回。東京・左回り初。ここ2戦は1800m、2000mと距離を伸ばして連勝。戦ってきた相手は微妙で先行脚質は○ですが時計勝負となると厳しそう。
◆ウインマリリン(スクリーンヒーロー産駒)・・・4戦3勝。東京は前走2000mを好位で折り合い、抜け出して勝利。2000mは3戦3勝で距離適性はメンバー中一番。息子から父へ鞍上スイッチも○ですが時計勝負となると厳しそう。
◇ウーマンズハート(ハーツクライ産駒)・・・5戦2勝。東京初。ここまで5戦全て1600mを使い鋭い差し脚が魅力。新馬戦の新潟1600mを上り32.0秒で勝利しており、嵌れば面白い存在。筋骨隆々のマイラー馬体だけに2400mは長いかも。
◇クラヴァジュドール(ハーツクライ産駒)・・・5戦1勝2着1回3着1回。東京はサウジアラビアC(1600m)で勝馬サリオスから0.2差2着。複勝圏を外したのは前走の桜花賞のみ。重馬場が合わなかったとすれば産駒的に東京は歓迎。速い脚もあり、良馬場なら見直したい一頭。
◇クリスティ(キズナ産)・・・7戦2勝2着2回。東京は1800を2戦して0.5差2着、0.4差4着とまずまず、先行脚質で粘り込む相手なりに走るイメージ。掲示板程度なら。
◆サンクトゥエール(ディープインパクト産駒)・・・4戦2勝2着1回。ここまで全て1600mを使われ、東京1600mで2着。前に付けられて速い脚もあるので今の東京には合いそう。ただ、馬体からは2000mあたりまでな感じで微妙に長いかも。
◆スマイルカナ(ディープインパクト産駒)・・・6戦3勝3着1回。桜花賞は逃げて持ち味を出して3着。6戦全て1600mを使われ東京では逃げれず7着。逃げたレースは良績だけに今回も思い切って逃げるでしょうね。レシステンシアが居ない分、楽に逃げられれば・・・。ただ、馬体はマイル前後がベスト。
◆チェーンオブラブ(ハーツクライ産駒)・・・6戦1勝2着2回。東京は1600mで4着。成長途上のイメージで秋に期待。
◇デアリングタクト(エピファネイア産駒)・・・3戦3勝。東京・左回り初。全て1600mを使われ上り最速で3連勝。重馬場の桜花賞の疲れ、初の関東遠征と不安要素はありますが桜花賞で魅せた鬼脚は東京向き。産駒的にも距離は問題無さそうですが前有利の馬場でどこまで差し届くか?外枠引くようなら嫌な感じします。
◇デゼル(ディープインパクト産駒)・・・2戦2勝。東京は前走1800mでほぼ最後方より上り32.5の鬼脚で追い込んで勝利。2戦共に上り最速で距離も問題無さそう。外国人騎手で人気しそうですが、デアリングタクト同様、前有利の馬場でどこまで追い込めるか。
◆ホウオウピースフル(オルフェーヴル産駒)・・・4戦2勝2着1回。東京は2000mを2戦1勝2着1回。着外は1600mのみ。ブラストワンピースの妹だけに距離延びて良さそうで低人気なら面白い一頭。
◆マジックキャッスル(ディープインパクト産駒)・・・5戦1勝2着3回。着外は桜花賞のみで東京は1600mで2着。母系はマイラー系で馬体は胴が詰まったマイラー型。2400mは長い感じ。
◆マルターズディオサ(キズナ産駒)・・・6戦3勝2着2回。着外は桜花賞のみで全て1600mを使われ東京初ながら新潟で2戦1勝2着1回で問題無さそう。この馬も胴が詰まったマイラー型で2400mがポイントとなりそう。
◇ミヤマザクラ(ディープインパクト産駒)・・・5戦2勝2着1回。東京は1600mで勝利。毛色から母系の影響大っぽく距離は問題無さそう。ただ、速い脚が無い分、時計勝負となるなら大きく割引。
◇リアアメリア(ディープインパクト産駒)・・・4戦2勝。全て1600mを使われ東京は出世レースのアルテミスSを勝利。期待されましたが1人気の阪神JFは伸びず6着、4人気の桜花賞は10着と良い所無し。距離は問題無さそうですしスピードタイプで今の東京の馬場は合いそう。惨敗続きで馬の気持ち次第でしょうか。
残り1頭は抽選馬8頭から。枠順決まってからコメントします。