◇ゴールスキー(7歳)・・・上り馬的な扱いの今回は試金石となりそうなレース。マイルへの対応も可能で東京への対応もOKであとは一線級との力関係。流れが速くなった方が良いので展開次第。
◇ドリームバレンチノ(7歳)・・・前目に付けて粘り込む戦法で東京1600mとなると微妙なイメージ。
◇エーシントップ(4歳)・・・芝で連勝街道を進むも打ち止めとなったところでダート転向。左回りも今一つな感じで、前に行ってそのまま粘り込みたい脚質ながらトランセンドやエスポワールシチーの様な強力なイメージも無いので東京では分が悪いでしょうか。
◇ダノンカモン(8歳)・・・善戦しているイメージはありますが、更にメンバー強化の今回で上がり目となると難しいでしょうね。
◇シルクフォーチュン(8歳)・・・前走の根岸Sは最後方から鬼脚で捲り3位入賞。1400mだとペースが早くなり、後方からの捲りも効くけど1600mでメンバー揃ってだと足りないイメージ。
◇グランドシチー(7歳)・・・メンバー強化の今回は推すところも無く、厳しいでしょうね。
◇ノーザンリバー(6歳)・・・良いものはあるんですが、東京1600mでメンバー強化の今回は1枚足りないイメージ。
◇アドマイヤロイヤル(7歳)・・・東京巧者(10戦3勝2着3回3着3回)でそんなに人気しない今回は狙い目。
◇ブライトライン(5歳)・・・ダート転向後は安定した戦績。先行して粘り込む脚質で東京1600mだと厳しいでしょうか。
◇ベストウォーリア(4歳)・・・伸び盛りの前段階で来年には上位人気の可能性はあるも、現時点では1枚も2枚も格下。
◇ソロル(4歳)・・・こちらも4歳の伸び盛り前の感じで更に格下です。
◇ケイアイレオーネ(4歳)・・・後方からの追い込み脚質でメンバー強化の今回は力不足。