復活!! 目指せ100万円

マイルCS 火曜日

2015年11月17日 09:11

今週末も京都競馬場でG1レースが行われます。京都コースは距離関係無くディープインパクト産駒が好績を残しており、意外にもアドマイヤムーンが次いで好績を残しています。アドマイヤムーン産駒の登録は無く、ディープ産駒は4頭の登録。先週に続いて今週もディープ祭りとなるか!?まずは各馬の印象から(◇関西馬◆関東馬)

◆アルビアーノ(3歳牝:ハーランズホリディ産駒)・・・7戦4勝2着1回。ダートに挑戦して大差の4着、その後のレースで01.差の7着だったこの2回が着外であとは全て連対して安定。500kg超の牝馬で速い脚もあって伸びしろはかなり有りそう。軸には出来ませんが期待の一頭。

◇アルマワイオリ(3歳牡:マツリダゴッホ産駒)・・・9戦2勝2着2回3着1回。早熟系なのか2歳時は好績を治めましたが3歳になって低迷。一変は難しそうで消し。

◆イスラボニータ(4歳牡:フジキセキ産駒)・・・13戦6勝2着2回3着2回。天皇賞は3着に入り面目を保った感じ。そこから中2週で参戦。1人気でしょうか、輸送もありますし、馬体重が気になりますね。東京巧者の印象が強く、京都初。4歳になってからは連対も無く、天皇賞レベルから相手関係が落ちたからといって強者マイラーに入って簡単に勝てる訳では無いと思います。軸とするには少々怖い感じです。

◇ヴァンセンヌ(6歳牡:ディープインパクト産駒)・・・15戦6勝2着3回。名牝フラワーパークの仔でスピードに長けた走り。東京巧者でG1となると1枚足りない印象。

◇カレンブラックヒル(6歳牡:ダイワメジャー産駒)・・・21戦7勝。勝つか負けるかといった戦績。Mペースで淡々と逃げ、後続に脚を使わすレースで勝利を上げてきました。G1勝ちがある為、ハンデ戦だと斤量を背負ってしまい戦績が安定しませんが、定量戦でMペースで逃げられるなら一発あってもおかしくないと思います。馬場が渋るならなお良いと思います。

◇クラリティスカイ(3歳牡:クロフネ産駒)・・・9戦3勝2着1回3着1回。NHKマイルを制しましたが秋初戦は初の古馬混合戦で惨敗。斤量ハンデはあるものの、さほど成長はみられず、上位実績馬と比べると格下と思います。

◆ケイアイエレガント(6歳牝:キングカメハメハ産駒)・・・32戦7勝2着3回3着2回。スローの逃げが得意の戦法でMペースとなると好績は無く、同型馬次第でしょうか、ただ6歳牝馬となると厳しいでしょうか。

◇サトノアラジン(4歳牡:ディープインパクト産駒)・・・15戦5勝2着4回3着2回。掲示板を外したのは2回で共に6着。2000m前後を中心に使われ安定した戦績。中段に付けて差す競馬で、今まではそこまで速い脚を出せてませんでしたが、前走は上がり33.0の脚で2着に入りました。京都は菊花賞で経験しただけなので実質初のようなもの。中距離タイプだとは思いますが、道中にうまく脚を溜められるなら突き抜ける能力はありそうです。引き続きルメール鞍上で面白い一頭。

◇サンライズメジャー(6歳牡:ダイワメジャー産駒)・・・22戦6勝2着4回3着5回。京都コース4勝で1600mは5戦3勝2着1回と相性◎。スワンSを勝って挑んだ昨年は直前に回避。今年はスワンS7着と勢いは昨年ほど無い感じ。掲示板程度。

◆ダイワマッジョーレ(6歳牡:ダイワメジャー産駒)・・・28戦6勝2着6回3着2回。一昨年の4歳自に2着、昨年は9着、その後1200m~1400mにシフトされ戦績も今ひとつ。京都巧者の鞍上に乗り替わりだけにファインプレーで3着なら。

◇ダノンシャーク(7歳牡:ディープインパクト産駒)・・・32戦7勝2着8回3着5回。京都1600mは10戦2勝2着4回3着3回でマイルCSは一昨年が1人気で3着、昨年は8人気で勝利と完全にコース巧者。7歳にはなりましたが一発あってもおかしくなく要注意。

◆トーセンスターダム(4歳牡:ディープインパクト産駒)・・・13戦5勝2着1回。デビュー3連勝でクラシック路線に挑みましたが皐月賞11着、ダービー16着、菊花賞8着と惨敗。マイル戦は初めて。血統的にはマイルくらいが合いそうですが、いきなりマイルG1となると格下感一杯ですね。

◇フィエロ(6歳牡:ディープインパクト産駒)・・・16戦5勝2着4回3着3回。京都1600mは4戦1勝2着2回3着1回と複勝率100%。ディープ産駒らしい早い脚があり、好走必至なイメージです。

◆モーリス(4歳:スクリーンヒーロー産駒)・・・11戦6勝3着1回。春は4連勝で安田記念を含め4連勝。一気にマイル王にのし上がりました。ただ、その疲れもあって秋は前哨戦を使えずぶっつけ。いきなり全開とはいかないでしょうね。ムーア鞍上で1~2人気でしょう。先週に引き続き名手がやらかしてしまうかも。

◆リアルインパクト(7歳牡:ディープインパクト産駒)・・・29戦5勝2着5回3着2回。輸送に弱く、関東圏に好績が集中。1600mも長い感じです。7歳ですし、ディープですが厳しいです。

◇レッツゴードンキ(3歳牝:キングカメハメハ産駒)・・・9戦2勝2着2回3着3回。今回のキーホースですね。ペースも握りそうですしそこそこ人気もしそう。岩田はダノンシャークとなり、戸崎に乗り替わり。掛かり癖のある乗り難しい牝馬。戸崎への乗り替わりが吉と出るか、凶と出るか。3歳牝馬が牡馬混合で通用する程甘く無いと思います。軽視。

◇レッドアリオン(5歳牡:アグネスタキオン産駒)・・・28戦7勝2着4回3着3回。良血。1600m中心に使われ7勝はメンバー中最多。ただGⅡでは好績がありますがG1では全く刃が立たず。厳しいでしょうか。

◇レッドリヴェール(4歳牝:ステイゴールド産駒)・・・12戦3勝2着2回3着2回。馬格が無く、輸送に弱いのが難点で、使い減りするタイプだった2~3歳。それでも能力でカバーしてきましたが、他馬が成長する分、置いて行かれている感じ。休み明けの前走は▲2kgで成長は見込めず、輸送が無いのは良いですが厳しいでしょうね。

◆ロゴタイプ(5歳牡:ローエングリン産駒)・・・21戦5勝2着2回3着3回。京都は昨年のマイルCSで経験。5人気で7着と不発。その後はGⅡGⅢを出走し、掲示板を確保。それほど差は付いていませんが勝ちきる程のインパクトも無く、鞍上のファインプレー込みで3着なら。