今週も先週と同じ東京1600mで牝馬G1ヴィクトリアマイルが行われます。
各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◆アルーシャ(5歳:ディープインパクト産駒)・・・12戦5勝2着1回3着3回。東京は1400で勝利、1600mで1勝2着1回3着1回と○。1400~1600m、特に左回りで良績。主に外国人騎手が手綱を取っていて、新人騎手が乗った時が11着。今回は関東の北村宏司でまずまず。
◆アーモンドアイ(5歳:ロードカナロア産駒)・・・11戦8勝2着1回3着1回。唯一の着外は熱発明けの有馬記念、2着は新馬戦、3着は海外G1勝利後の国内G1。G1は国内5勝、海外1勝の計6勝。勝ちは1600~2400mで東京は5戦4勝3着1回。今回ドバイ帰りとなりますがコロナウィルスで中止となって輸送のみ。そこまで疲れは心配しなくて良いと思います。脚質に自在性がありどんな展開でも対応出来、牝馬同士のマイル戦なら負けないと思いますし、今の高速馬場も向きます。賢軸ですね。
◆コントラチェック(4歳:ディープインパクト産駒)・・・9戦4勝2着1回3着1回。東京はオークスで9着となり距離適性が出た感じ。1600なら3戦2勝2着1回、1800mなら4戦2勝3着1回と良績で前に付けられる脚質は今の東京向き。
◇サウンドキアラ(5歳:ディープインパクト産駒)・・・17戦7勝2着3回3着4回。東京は1勝クラスの1400mで4着、昨年のこのレースで0.7差7着と今一つ、京都で6勝している様に平坦で広いコース向き。距離は問題無さそうですが左回りと遠征がポイント。前に付けられて速い脚もあり、乗れてる松山鞍上で3着なら。
◇サトノガーネット(5歳:ディープインパクト産駒)・・・19戦5勝2着2回3着1回。東京は1800mで9着。後方一気の競馬で今の東京では厳しそう。
◇シゲルピンクダイヤ(4歳:ダイワメジャー産駒)・・・10戦1勝2着2回3着3回。東京はオークスで距離が合わず12着。1600mでは5戦1勝2着2回3着2回。相手なりに走るタイプですが近走惨敗続きで一変は厳しそう。
◆シャドウディーヴァ(4歳:ハーツクライ産駒)・・・13戦2勝2着4回3着1回。東京は1600~2400mで7戦1勝2着4回3着1回、着外が2400mだけに相性○。主戦の岩田では無く前走(12着)から関西騎手の池添なのが割引。
◇スカーレットカラー(5歳:ヴィクトワールピサ産駒)・・・18戦3勝2着5回3着1回。1800m前後を使われまずまず。東京1800mで勝利していて速い脚もあるので嵌れば面白い存在。ただ、前走の様に後方一気では届かないでしょうね。
◇セラピア(4歳:オウフェーヴル産駒)・・・7戦4勝。東京は2000mで14着。連勝で参戦となりますが格下ですし乗り替りも割引。
◇ダノンファンタジー(4歳:ディープインパクト産駒)・・・10戦5勝2着1回。東京は新馬戦で1600mを勝利。オークスは距離が合わず5着。阪神巧者で左回りは今一つ。2~3歳時の実績有るので人気しそうですが遠征もありますし、成長力にも疑問。
◇ディメンシオン(6歳:ディープインパクト産駒)・・・17戦5勝2着3回3着1回。東京は3戦して2着(1400m)1回。大きく負けてはいませんがディープらしい速い脚も無く東京1600mは合わないイメージ。
◇トロワゼトワル(5歳:ロードカナロア産駒)・・・16戦5勝2着4回。東京は2歳時にアルテミスS(1600m)でラッキーライラックより0.4差4着と善戦。その後は1200~1400mにシフトして良績でしたが前々走より1600mへ戻して二桁着順の惨敗。厳しいですね。
◆トーセンブレス(5歳:ディープインパクト産駒)・・・17戦2勝2着2回3着1回。東京は6戦して4着が最高順位。32秒台の鬼脚があり、後方から直線一気で嵌るなら・・・3勝クラスを勝ち上がったばかりで超格下です。
◆ノームコア(5歳:ハービンジャー産駒)・・・12戦5勝2着1回3着2回。昨年の覇者で東京は3戦2勝3着1回と相性○。外国人騎手で良績、ベテラン関東騎手ですが・・・。高松宮記念からの直行というローテーションもちぐはぐな感じ。
◇ビーチサンバ(4歳:クロフネ産駒)・・・10戦1勝2着3回3着1回。東京はオークスは距離が合わず惨敗でしたが1600mを2戦して共に2着。マイルで良績で牝馬・マイルに強い鞍上も○。ただ、1勝馬で善戦はするけど・・・という感じで3着ならという感じ。
◆プリモシーン(5歳:ディープインパクト産駒)・・・15戦4勝2着3回3着1回。昨年のこのレースで2着、東京1600mで4戦2勝2着1回で着外もNHKマイルを0.2差5着と相性○。レーン鞍上で人気になりそうですが、鞍上の信頼度は今一つ。
◇メジェ-ルスー(5歳:ロードカナロア産駒)・・・19戦4勝2着1回3着4回。東京1600mで7着、主に1200mを使われ東京1600mでは厳しそう。母G1馬の良血ですが・・・。
◇ラヴズオンリーユー(4歳:ディープインパクト産駒)・・・5戦4勝3着1回。東京はオークスを勝利。ケガ等で順調に使えずまだ5戦。4連勝で古馬に挑んだエリザベス女王杯で3着となったものの実績上位。今回も6ケ月の休み明けで久々のマイル戦とハードルは高く・・・。速い脚もあり、脚質に自在性があるので調子が上がってきているのなら好走必至です。