調教終わりました。今週は出張先につき調教診断は紙面上から。エイシンヒカリ・ディサイファ・スピルバーグ・ショウナンパンドラが好調教でしたね。スピルバーグは昨年の良い頃に戻って来ている感じで狙えそうです。エイシンヒカリは前走とほぼ変わらない好調ぶり。東京巧者のディサイファ、充実期に入った感じのショウナンパンドラは安勝の軸馬候補です。アンビシャス、イスラボニータステファノス、ダービーフィズ、ラストインパクト、ラブリーデイ、ワナンドオンリーもA評価で各陣営共に本番に向けて仕上げてきた感じです。
枠順も決まりました。東京2000mは改修工事が行われて随分外枠の不利が解消されましたが、それでも先行したい馬にとって外枠は割引で、かなり勢い付けて内に切れ込まないと行けません。やはり先行馬は内枠が良いですね。逃げてペースを握りそうなエイシンヒカリは9番枠、カレンミロティックが6番、ペルーサが10番枠に入りました。行き脚の速いエイシンヒカリがハナ、2~3番手にカレンミロティックとペルーサと隊列はすんなり決まりそうです。先行したいラブリーデイは8番枠、イスラボニータは16番枠に入り、ラブリーデイは絶好な枠順、イスラボニータはうまく前目のポジションを取れるかがポイントです。スロー気味に流れるでしょうから、決め手勝負でしょうね。道中掛からずに回り、持久力のある馬は4角の坂下からロングスパート、瞬発力のある馬は坂を登ってからスパート。エイシンヒカリはどれくらいの距離を保って4角に入れるか。余力があれば更に引き離す感じでしょうね。先行馬がプレッシャーを掛けつつ、早めに捕まえに行かないと残ってしまう可能性は高いですね。ただ、早めに捕まえに行けば終いが甘くなり、後続馬に差されてしまうので、仕掛けどころが難しいですね。ラブリーデイは川田から浜中に乗り替わり。先週は乗り替わりが裏目に出た印象、1人気か2人気でしょうから今週はミス出来ませんね。イスラボニータは引き続き蛯名。昨年はルメール鞍上で1人気、3着に入りました。今年は4~5番人気でしょうか。菊花賞では今ひとつの騎乗だっただけに関東騎手としての意地を見せて欲しいところ。軸馬候補多数で悩みますね。週末熟考します。