各馬の印象(関西馬は◇関東馬は◆)
◇アスカクリチャン(7歳スターリングローズ産駒)・・・京都適正無く、中距離中心で距離不安有り。消し。
◇アドマイヤフライト(5歳マンハッタンカフェ産駒)・・・京都適正があり、血統からも距離は問題無いでしょう。ただ格下。
◇アドマイヤラクティ(6歳ハーツクライ産駒)・・・昨年4着と京都適正・距離適正もあるものの、上位馬と比べると1枚足りない。中段から差す競馬でこの馬だけに合う流れになるとは思えず、鞍上のファインプレー込みで3着がやっと。
◇ウィンバリアシオン(6歳ハーツクライ産駒)・・・長距離適正のある血統で一昨年3着、前走強い競馬で勝っており、良い状態で望めそう。好走必至な印象ですが、乗り替わりとなるのがどうか・・・。
◇オーシャンブルー(6歳ステイゴールド産駒)・・・中山適正と鞍上のファインプレーもあって有馬記念で2着するも、その後は凡走。急激な変わり身も期待しにくく日本人騎手鞍上となりそうな今回は消し。
◇キズナ(4歳ディープインパクト産駒)・・・いわずと知れたダービー馬。凱旋門賞は力差を感じつつも4着とまずまず。馬体を一回りも二回りも大きくして挑んだ休み明けの大阪杯はライバルのエピファネイアを一蹴。キレ味のある差し足が特徴で2000~2400mの中距離中心に使われて、2400m超は初。後方からの脚質も合わず、今までとは違う競馬をするか、今まで通りの後方からまくるか!?折り合いは心配無い馬なので距離は持つと思いますが、キレ味鋭い差し足が鈍る様なら昨年同様圧倒的な1人気が・・・。
◇ゴールドシップ(5歳ステイゴールド産駒)・・・昨年は圧倒的な1人気を受けながら超ロングスパートで息切れして5着。スタミナ豊富ながら瞬発力は無い為、スローの展開では自ら動かざるを得ず、京都外回りはG3程度のレースレベルだった菊花賞以外良績を残せていない。坂があって前が止まりやすい中山・阪神に良績が集中していて実力通りにはいかないかも?岩田が騎乗停止となるもウィリアムを確保出来たのは◎。中段あたりで競馬が出来る様になったのも◎でそれほどロングスパートしない位置で競馬が出来れば好走必至。
◆サイレントメロディ(7歳シンボリクリスエス産駒)・・・距離適正に不安有り、推す材料も無く消し。
◇サトノロブレス(4歳ディープインパクト産駒)・・・エピファネイアが勝った菊花賞で離れた2着。その後の活躍は今一つ。2枚くらい下でキレ味鋭い脚も無く推す材料無し。
◇ジャガーメイル(10歳ジャングルポケット産駒)・・・京都適正は◎ながら10歳となるとさすがに上がり目無く、今回の好メンバーでは厳しい・・・。消し。
◇タニノポエレット(7歳ダンスインザダーク産駒)・・・長距離血統で完勝だった万葉S(京都3000m)は強かった。人気の無い今回なら鞍上のファインプレー込みで3着なら
◇デスペラード(6歳ネオユニヴァース産駒)・・・2004年は10人気イングランディーレ(横山騎手)が大逃げで勝利。翌2005年は14人気ビッグゴールド(和田騎手)が2着。記憶に新しい2012年は14人気ビートブラック(石橋騎手)が勝利、2008年は2番手追走の4人気マイネルキッツが2着と人気薄の逃げ・先行馬は良績で今回逃げそうなデスペラードは7~8人気くらい。鞍上は横山で・・・もしや?
◇ヒットザターゲット(6歳キングカメハメハ産駒)・・・京都巧者で掲示板くらいならなんとか・・・ですが馬券圏内には2枚~3枚足りません。
◆フェイムゲーム(4歳ハーツクライ産駒)・・・初輸送となる今回がどうかですが、好績の4歳で産駒的にも距離適正のあるハーツクライなので鞍上のファインプレー込みで3着がやっとな感じ。
◆フェノーメノ(5歳ステイゴールド産駒)・・・昨年の勝ち馬で宝塚記念は降雨の影響から伸びきれず。前走が意外に伸びなかったのは不安ですが前に行ける自在性や長く良い脚を使える点は好走必至。あとは前走が8kg減だったので馬体を戻しているかどうかがポイント
◆ホッコーブレーヴ(6歳マーベラスサンデー産駒)・・・京都巧者ですが後方からの競馬しか好績が無く、今回の展開では要りません。
◇ラストインパクト(4歳ディープインパクト産駒)・・・昨年の菊花賞4着。ディープ産駒なので中距離中心でしょうがなんとか距離はもちそう。ただ1枚格下な印象で鞍上(川田)次第。
※レッドカドー(8歳海外)・・・昨年は日本の高速馬場に不安視されながらも見事3着入着。昨年ほど成績が順調ではありませんが、昨年同様3着ならなんとか・・・