調教後の馬体重並びに枠順発表されました。
馬体重の方は輸送を控えた関東勢が少々プラス気味、関西勢は目一杯な感じで特に問題のある馬は居ません。
キズナは500kg前半もしくは490kg後半まで絞って出てきそうな感じで馬体も仕上がっています。2400mであれば◎で買いたいところですが・・・。
枠順決まりました。ゴールドシップは1番枠、スタートが良く無いので出遅れてしまうと後方からとなってしまい、3角からまくっていくのも外を回すしか無く、ほぼ終了なイメージ。うまく出せて中段辺りで進められるかがポイントです。展開は8番枠に入ったスズカデヴィアスが逃げ、9番枠に入ったクリールカイザーが2番手追走の形ですんなり決まりそう。2頭共にスローで脚を溜め、3角あたりから突き放して瞬発力勝負を避けたいタイプだけに前半スロー、後半一気にペースアップといったところでしょうか。ネオブラックダイヤ・カレンミロティック・タマモベストプレイ・ラブリーデイが追走し、ラストインパクト・トーセンアルニカは中段前、ホッコーブレーヴは一旦下げて後方から、フーラブライド・デニムアンドルビー・フェイムゲームは内の出方を見ながら中段または中段後ろ。キズナ・サウンズオブアース・ウインバリアシオン・アドマイヤデウスの有力馬4頭が外枠に入りました・・・。各馬が下げて後方からとなると完全に仕掛け遅れで前残りとなりそう。ゴールドシップは我関せずで早仕掛けのロングスパートすれば勝機ありますね。ただ、それを避けてアドマイヤデウスの鞍上岩田は行き脚付けて中段まで上がって折り合いに専念でしょうか。、キズナ・ウインバリアシオンは内を見ながら中段後ろから後方からといった感じ。中段辺りでレースを進めたいサウンズオブアースは前走出遅れているのでスタート次第でしょうね。キズナを見ながら更に後ろから行くようならここも終了の様な・・・。デムーロの騎乗停止で回ってきた有力馬、内田の積極的な競馬を期待しています。
現時点でキズナ・サウンズオブアースを中心に考えていて、次にウインバリアシオン、ヒモにゴールドシップ、カレンミロティック、ラストインパクト、ラブリーデイ、アドマイヤデウスといった感じです。更にヒモ穴ならホッコーブレーヴとクリールカイザーでしょうか。華のある馬、キズナに勝ってもらい、気持ちよくフランスに忘れ物を取りに行って欲しいものですが・・・。