復活!! 目指せ100万円

天皇賞日曜

2014年05月04日 10:18

良馬場で行われそうな今年の天皇賞

内枠に入ったサトノロブレスが逃げそうな・・・。デスペラードは大外枠(^_^;)。さすがに逃げるには割引ですね。

スローで流れつつもどちらかが引き離しにかかるかも?ただ、実質2番手はスローで逃げ隊列は縦長。

有力馬はそれぞれ真ん中から外に入り問題無し。位置取りはフェノーメノは先行、ウィンバリアシオンは中段、ゴールドシップはうまく出せれば中段か中段後ろ。キズナは各馬を見ながら後方で脚をためるいつもの形。3角からゴールドシップがまくり上げ、ウィンバリアシオン、キズナは除々に押し上げる感じ。早め先頭から押し切りたいフェノーメノ。4強の中でキズナが1倍台の1人気、次いでゴールドシップが4倍台、ウィンバリアシオンが5倍台で3番手。離れてフェノーメノが12倍台と意外に人気ありませんね。前走8キロ減で調教も普通だった事が影響してる感じでしょうか。3角から一気にスピードが上がる競馬で後方からでは33秒台前半の脚で無いと届きません。力の無い先行馬は振り落とされる流れ。力のある4強い+数頭しかチャンスは無いと思います。頭は4強のいづれか。2~3着、ほぼ3着しかチャンスは無いと思いますがレッドカドー、ラストインパクト、アドマイヤラクティに逃げ残りの可能性があるサトノロブレスかデスペラードまで。配当次第では当たってもマイナスとなりそうで、うまく配分しないといけない感じですね。成長力という面ではキズナが抜けており、不得意距離の3200mもあっさり勝ってしまうかもしれません。が、ディープインパクトの様な凄さもせず、すばらしかった大阪杯も所詮2000mで差し届かないシーンも・・・。人気的に軸から外します。ゴールドシップはブリンカー効果もあり走る気持ちが出てきた感じで強い競馬を見せつけられる可能性がありますが、良馬場となると抜けたイメージは浮かびません。内田よりはウィリアムの方が手腕があり好走必至な感じはしますが・・・。ウィンバリアシオンは一番欠点が無い気がします。乗り替わりですが差す競馬は乗り役と合ってる感じ。抜けたイメージこそありませんが好走必至な感じ。フェノーメノは馬体回復が最大のポイント。調教後の馬体重は510kgあり、輸送減りを見込んでも490kg台に戻して来そう。決して3200mは得意では無いですが距離融通も効きそうで昨年の勝ち時計も優秀。乗り替わりも無く、4角の時点で一番前に居る強みがあるフェノーメノを軸にしたいと思います。ウィンバリアシオンが対抗、ゴールドシップ・キズナが単穴という感じ。3着にデスペラード等の馬って感じでしょうか。