◇トウケイヘイロー・・・3連勝で臨んできた登り馬。東京2000mは若干長い感じはするが、重馬場適正が◎。レッドスパーダとの逃げ争いが微妙ながらレッドスパーダは2000mが初で飛ばしてくるとも思えずマイペース逃げが打てそうで好走必至。
◇トゥザグローリー・・・良血できたいされたものの、G1では足りない感じ。スローの瞬発力勝負は得意ながら折り合いに難があり、池添に乗りこなせるか?スプリンターズ、秋華賞と人気薄で3着に入るファインプレーが今回も出るか?
◆トーセンジョーダン・・・一昨年の優勝馬も7歳となり、昨年秋からの凡走から復活は厳しいかも。力の要る馬場は合うのでうまく前々で運べれば3着くらいなら。
◆ナカヤマナイト・・・中山巧者で東京では良績無し。ただ、重馬場適正があるので旨く運べれば3着なら。
◇ヒットザターゲット・・・東京での良績は無く、格下。
◇フラガラッハ・・・1400m~1600mを中心に使われており東京の良績も無し。全く要らない。
◆ルルーシュ・・・ダークシャドウの回避で参戦可能となり、鞍上は横山?戸崎?格下の印象で力の要る馬場は合うものの難しいかなぁ
◆レインスティック・・・前走勝っているものの、G1メンバーに入って東京2000mは荷が重いでしょう。要らない。
◆レッドスパーダ・・・藤沢厩舎3頭出しで逃げも出来る馬。コディーノを上位に食い込ませる為にペースメーカーをやらすかも・・・。そうなるとトケイヘイロー潰し?1600m中心に使われており距離適正無し。要らない。