復活!! 目指せ100万円

安田記念 月曜日

2014年06月02日 20:30

ダービーはそこそこ自信ありましたが、展開はほぼ予想通り。上位決着もほぼ予想通りで終わりました。

レッドリヴェールは関東への輸送でダメになるくらいならフランスまでは到底無理ですね。おそらく回避で国内路線

に向かうでしょうね。まぁ先を見据えれば無理して低迷の渦に入るよりは鍛え直して秋からバリバリ鬼の居ぬ間

に賞金加算して欲しいところです。

さて東京1600mで行われる安田記念。NHKマイル、ヴィクトリアマイルと同じ舞台で、いまさらコース説明は・・・省略。
まぁ一応言うと、スタートして最初下り坂、しばらく平坦が続く為、逃げ争いが激しいか、緩いかでペースは全く違う。
ただ、G1となればそこそこのペースとなり、スローの瞬発力にはなりにくい。NHKマイル(スロー)は特殊な感じ。
後ろからは届きにくい馬場で、前が残りにくいというか平均的な馬場で力のある馬が前に行けばそのまま、力の
ある馬が中段ならキッチリ差してこれる馬場。でも追い込みはよほどのハイペースにでもならない限り決まらない。
やはり、好位・中段から差し脚(33秒台後半~34秒台前半)がある馬が有利でしょうね。
先に言っておくと安田記念は前半で一番難しいレースと思います。あたる気がしない(>_<)というのが本音。
それだけ混戦だと思います。ネームバリューからすればジャスタウェイ→トーセンラー→ショウナンマイティの様相ですが、
そうでは無いと思っています。3年前の勝馬リアルインパクト、伸び盛りミッキーアイル、カレンブラックヒル、グランプリボス、サダムパテック、

ホエールキャプチャとG1馬はグロリアスデイズ(海外参戦)を含め9頭。G1馬以外でもケガから戻って来た皐月賞2着、ダービー4着

のワールドエース、G1常連ショウナンマイティや名の通ったオープン馬がおり消せる馬が少なく3連単は超難しい。週初めの印象

では距離は1600mとベストでは無いにしろ、ワールドランキング1位の馬が負けられないところです。ハープスター、レッドリヴェール

と凱旋門賞へ向かう馬にケチが付いてますがジャスタウェイは得意の東京コースで勝ちきれるか?

今週は気合いを入れないといけませんね。前半残り2戦、なんとか頑張りたいものです。