復活!! 目指せ100万円

宝塚記念 金曜PARTⅠ

2014年06月27日 10:23

枠順決まりました。前に行けてパワーを兼ね備えたマイネルラクリマに少々期待していましたが回避(^_^;)(七夕賞に向かいます)。今年も12頭と頭数的には寂しい宝塚記念となりました。3強決着か、牙城が崩れるのか?崩せる馬はいるのか?という感じですね。3強のゴールドシップ、ウインバリアシオン、ジェンティルドンナですが、それぞれに付け入る隙はあります。まずゴールドシップ。気むずかしい馬で乗り代わりの横山騎手がうまくゲートを出して中段に付け、3角から除々にまくっていって最後まで走る気を保たせられるか?ベテランでダービーも勝って勢いあります。馬体・調教共に問題無いですし、馬場も見方しそうなだけに連覇の可能性は高く、悪くとも3着は外さないと思いますが・・・。次にウインバリアシオン。G1勝ちは無いものの安定した成績で一番穴が無い印象です。調教もまずまずですし、鞍上も乗り慣れた岩田騎手に戻るので問題無し。不安は馬体。昨年末の有馬記念・春の天皇賞はかなり良い状態だったと思います。それに比べると今回落ちます。80%~90%くらいでしょうか。おそらく後方からの追い込む形で、頭数が少ないので不利は無いと思いますが、外を回してくるなら前にいる2頭とのコース取りの差で届かないシーンも浮かびます。こちらも悪くとも3着は外さないと思いますが頭となると不安ですね。最後にジェンティルドンナ。馬体はドバイ後に緩めて造り直している途中でしょうね。こちらも80~90%くらい。以前のキレに加えパワーも付いてきた感じで、秋からが楽しみです。今回は目一杯の仕上げでは無く、秋に向けての初戦といった感じでしょうか。それでも調教は好時計ですし、前に行ける脚質から一番良いポジションでレースが出来ると思います。ハープスターやトゥザワールドでポカした川田騎手ですが、昨年は人気薄のダノンバラードを前目で操り2着に入りました。乗り慣れた阪神なら信頼を置けます。あとは東京コースでこその馬だと思うので阪神内回りでどうか・・・。あとは雨だと割引ですね。そんな不安点から3人気でしょうか。このメンバーで3人気は美味しいと思えますし、こちらも3着は外さないと思いますね。おそらく3強で買ってもかなり安いはず(>_<)、昨年同様絞るしか無いでしょうか。