土曜日はかなり降り、重馬場で終了。時計のかかる馬場でした。
日曜は晴れ、気温も上がるため、宝塚記念までどれだけ回復するかがポイント。
毎年ながら梅雨時期の施工される宝塚記念は馬場に悩まされます。
おそらくは良馬場で力の要る馬場となり、先行馬が有利な流れでしょうね。
意外にもオッズが割れていてビックリです。
今週も軸馬3頭選んで2頭軸3本で流したいと思います。
第一の軸はサトノダイヤモンド。大阪杯同様内枠を引き、積極的に動かないと包まれる可能性がありますが、調教では自ら動く動きでしたし、鞍上も主戦のルメールに替わって導いてくれると思います。中段辺りを追走し不利の無いように真ん中~外目を抜けてこれれば勝てると思います。次に内々でうまく先行出来て流れに乗れそうなステファノスを選びたいと思います。人気はありませんがコース・距離実績も十分で岩田への乗り替わりで内枠引けたのも良い感じ。一発期待です。最後に雨が残って馬場渋化ならサトノクラウン、輸送による馬体減で割引のワーザーがどのぐらい戻してくるかでどちらかを選びたいと思います。
そして相手はサトノクラウンとワーザーのどちらかに加え、内で前に行けそうなミッキーロケット、パフォーマプロミス、ダンビュライト、馬場渋化得意なキセキに流します。混戦だけにヒモで広げるならストロングタイタン、ヴィブロス、ゼーヴィントまで。