今週も東京2400m、日本ダービーが行われます。
各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アルジャンナ(ディープインパクト産駒)・・・4戦1勝2着1回3着1回。1800m~2000mを使われ、東京は東スポ杯(1800m)でコントレイルから0.8差の2着。他レースでも大きく負けてませんが一枚足りないイメージ。前目に付けて速い脚もあるので内枠引けるなら。
◇ヴァルコス(ノヴェリスト産駒)・・・6戦2勝2着2回。東京は青葉賞(2400m)で2着。開幕2週目ですが2分23秒と優秀。※オークスは2分24秒4でした。母父にダンスインザダークがいて距離適性○。前に付けられるので面白い存在。
◆ウインカーネリアン(スクリーンヒーロー産駒)・・・8戦2勝2着2回。東京は1800mを2戦して2着・6着。皐月賞は4着と善戦。産駒的に中山巧者のイメージ。逃げ・先行脚質で内枠引けて積極的なレースが出来るなら・・・。
◇ヴェルトライゼンデ(ドリームジャーニー産駒)・・・5戦2勝2着2回。東京・左回り初。中段からのレースが多いですが速い脚が無く東京コースでは厳しい感じ。
◆ガロアクリーク(キンシャサノキセキ産駒)・・・5戦2勝3着1回。東京は新馬戦2000mで勝利。皐月賞は外枠から追い込んで3着と善戦。速い脚もあり、2200mでも差の無い競馬が出来ているので2400mもこなせると思いますがスピードタイプでベストは2000m前後のイメージ。
◇コルテジア(シンボリクリスエス産駒)・・・7戦2勝2着1回3着1回。東京・左回り初。連対は1800mまで。距離は持つと思いますがワンパンチ足りないイメージで秋以降に期待でしょうか。
◇コントレイル(ディープインパクト産駒)・・・4戦4勝。無敗の皐月賞馬。皐月賞では行き脚が付かず後方からの競馬でヒヤっとさせましたが3着とは0.7差付けていて格の違いを見せました。東京は1800mで勝利。馬体からベストは2000m前後と思いますが、守備範囲と思います。
◇サトノインプレッサ(ディープインパクト産駒)・・・4戦3勝。全勝で挑んだNHKマイルで見せ場無く惨敗。まだ後方からの競馬しか出来ないあたり成長途上で秋以降に期待したいところ。結果の出ていない東京ですし、血統・体系的にマイラーでここでは軽視。
◆サトノフラッグ(ディープインパクト産駒)・・・5戦3勝。5戦全て2000mを使い東京は1着・6着。皐月賞5着で、東京2000mでレコード勝ちしているので嵌ればもしや・・・。
◆サリオス(ハーツクライ産駒)・・・4戦3勝2着1回。東京は1600mで勝利。全勝対決の前走でコントレイルから0.1差2着と敗れましたが3着とは0.6差と他馬との力差を見せつけました。産駒的には距離延びてという感じですが、馬体的にはマイラー。皐月賞もこなしているので持つとは思いますが強くは推せない感じ。
◆ダーリントンホール(5戦2勝3着2回)・・・東京は1800mで勝利。着外は前走の皐月賞6着。前に付けて粘り込むタイプで前走は外枠が響いて後ろからとなり、内枠引けるようなら見直したい一頭。
◇ディープボンド(キズナ産駒)・・・6戦2勝2着1回3着1回。東京・左回り初。皐月賞10着の後、中2週で京都2200mを使って勝利、そして中2週で今回。上がり目は無いでしょうし実績無い東京では要りません。
◆ビターエンダー(オルフェーヴル産駒)・・・6戦2勝2着1回。東京は4戦2勝2着1回3着1回と相性○、皐月賞の後、中2週でプリンシパルS(東京2000m)を勝利して中2週で今回、上がり目無く厳しいですね。
◇マイラブソディ(ハーツクライ産駒)・・・5戦3勝。東京は1800mで4着。3連勝の後、関東では結果が出ておらず。血統的に期待したい一頭ですが・・・。
◇マンオブスピリット(ルーラーシップ産駒)・・・4戦2勝2着1回。東京・左回り初。差し馬ですが速い脚も無く初遠征となる今回は乗り越える壁が高く軽視。
◇レクセランス(ディープインパクト産駒)・・・4戦3勝。東京・左回り初。3連勝で挑んだ皐月賞は11着と惨敗。東京2400mは問題無いと思いますが速い脚は無くワンパンチ足りないイメージ。
◆ワーケア(ハーツクライ産駒)・・・4戦2勝2着1回3着1回。東京は1800mを2戦2勝。2歳時にコントレイルやサリオスと共に期待された一頭がダービーになんとか間に合いました。血統的には東京2400mでこそ、鞍上も引き続きルメール。休み明けとなりますが一週前の調教は順調で、期待の一頭。