枠順決まりました。絶対的な逃げ馬は不在で過去逃げた事があるのはウインカーネリアンとビターエンダーで、ビターエンダーは逃げた時に差されて2着だっただけに出来れば2~3番手でというタイプ。ウインカーネリアンの逃げでビターエンダーの2番手追走でしょうけど、18番枠に入ったウインカーネリアン・・・。まぁ逃げたい馬が居ないので押して出せばハナは取れそう。もし出せなくても8番枠のビターエンダーが逃げて途中からウインカーネリアンがハナという感じ。共にスロー希望で1000m通過は1分2~3秒の超スローでしょうか。コントレイルは5番枠に入り先行して内で前に壁を作って追走出来そうで経済コースを通れるだけに距離損も無くスローで瞬発力勝負となる展開も向きそう。サリオスは12番枠に入りました。他馬が追走しないなら2~3番手に出してコントレイルより前でレースして勝ちに行くかというパターンもありますが距離適性微妙だけにコントレイルをマークして追走でしょうね。4角で7~8番手までに付けて置かないとまず届かないイメージで先行、好位差し有利の展開となりそうです。超スローでしょうから距離適性もさほど必要なさそう。皐月賞で抜けた感じのコントレイルとサイオスが好走しそうですね。この2頭に絡むとすれば別路線組。青葉賞で好時計だったヴァルコスと東京巧者のワーケアあたり。荒れる年と堅い年のあるダービー、今年は堅そうです。