各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アダムスブリッジ(3戦2勝3着1回:ゼンノロブロイ産駒)・・・3戦共に関西圏の2000mで距離適正はありそうながら東京・左回り・長距離輸送と課題多く厳しいですね。
◇キタサンブラック(4戦3勝3着1回:ブラックタイド産駒)・・・3連勝で臨んだ皐月賞は先行して粘り込み3着。母父サクラバクシンオーというのが距離適正にどう影響するか、東京2000mでは今回穴人気しそうなサトノラーゼンに0.5差の楽勝だっただけに問題なさそうな感じ。ここ数年前に行って粘り込める脚質は好績を残しているだけに距離が持つなら好走しそう。
◇グァンチャーレ(8戦2勝3着1回:スクリーンヒーロー産駒)・・・中段から差す競馬ながら差し脚は微妙、東京実績も無く、血統的にも厳しいですね。
◆コスモナインボール(9戦3勝:ハイアーゲーム産駒)・・・1600mで2勝、1800mで1勝とそれ以上では惨敗しており、距離適正に疑問。血統的にも推せません。
◆コメート(7戦2勝2着1回:ブラックタイド産駒)・・・東京初、近走の実力馬との対戦では惨敗続きで一変は期待出来ません。
◆サトノクラウン(4戦3勝:マルジュ産駒)・・・3連勝で挑んだ皐月賞は4角でドゥラメンテにぶつけられる不利もあって6着。東京では2戦2勝だけに皐月賞の負けで人気落ちするなら
買い材料。ただ、馬体的に2400mは長い印象。
◇サトノラーゼン(9戦3勝2着3回3着3回:ディープインパクト産駒)・・・複勝率100%。京都コースで2勝、東京コースでも2着があり距離適正もありそう。広いコース向きの印象。ただ速い脚は無く、先行して粘り込む脚質。キタサンブラックの一枚下なイメージ。
◇スピリッツミノル(12戦3勝2着1回:ディープスカイ産駒)・・・東京初。皐月賞は逃げれず惨敗。前走は逃げられたものの0.4差の6着。スローの単騎逃げが打てれば面白い存在ですが、東京2400mでは厳しいですね。
◇タガノエスプレッソ(7戦2勝2着1回3着2回:ブラックタイド産駒)・・・東京初、弥生賞は馬場適正も影響してか3着と善戦しましたが、皐月賞では見せ場無く惨敗。長距離輸送や初コース等課題多く、実績的にも推せません。
◇ダノンメジャー(7戦2勝2着1回:ダイワメジャー産駒)・・・一流どころとの対戦は惨敗続き、産駒的に2400mは長すぎ、要りません。
◆タンタアレグリア(7戦2勝2着4回:ゼンノロブロイ産駒)・・・東京コースは2000mで勝利、2400mで2戦2着2回とコース適正◎、鞍上は蛯名で3年前の2着だったフェノーメノとイメージかぶります。好走必至な印象。
◇ドゥラメンテ(5戦3勝2着2回:キングカメハメハ産駒)・・・連対率100%。1人気でしょうね、2000mまでしか経験がありませんが父キングカメハメハはダービー馬、母アドマイヤグルーヴはオークス1人気(7着)でG1レース2勝と超良血。まだ荒削りな部分もありますが鞍上が手の内に入れた印象で東京でこその血統・走りから好走必至です。
◇ベルラップ(7戦3勝:ハービンジャー産駒)・・・産駒的に早熟系なのか2歳時の活躍は目覚ましいものでしたが3歳になってからはさっぱり、一変は厳しいでしょうね。
◇ポルトドートウィユ(7戦2勝2着4回:ディープインパクト産駒)・・・東京初、常に差の無い競馬で好位から差す競馬。速い脚も有り、鞍上はダービー4勝の武豊。決め手では劣るイメージでファインプレー込みで3着なら。
◆ミュゼエイリアン(7戦2勝3着1回:スクリーンヒーロー産駒)・・・中段から差す競馬ながら速い脚は無く、実績もイマイチ。血統的にも推せません。
◆ミュゼスルタン(4戦2勝3着1回:キングカメハメハ産駒)・・・1600mまでしか勝ちが無く、全て1800m以内。東京実績もあり、速い脚はあるので距離が持てば好走ですが、馬体的には微妙な印象。
◇リアルスティール(4戦2勝2着2回:ディープインパクト産駒)・・・中段から差す競馬でいかにも東京向きの印象。馬体的に距離は問題無さそうで皐月賞に続き軸馬候補として期待。
◆レーヴミストラル(5戦3勝2着1回:キングカメハメハ産駒)・・・後方から一気の鬼脚で勝ちきった青葉賞は見事。ただ時計的には微妙で皐月賞組等上位馬とは未対戦だけに少々格下のイメージ。