いよいよ今週末は有馬記念、アーモンドアイの参戦もありますが、それ以外も実績馬揃いで楽しみです。週末の雨も気になります。まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◆アエロリット(5歳牝馬:フロフネ産駒)・・・18戦4勝2着7回3着1回。中山は1400m、1600m、1800mの3戦して全て2着。最長距離は2000mで勝ちは1800mまで。クロフネ産駒だけに2500mが長いですね。ただ、近走マイペースで逃げてレースを作り好績。同型馬の兼ね合いはありますがマイペース(Sペース)で行ければコーナー6回の中山2500mは持つと思います。そつなく乗る事で定評の津村騎手ですが逃げ馬だけに横山騎手からの乗り替わりは割引。雨は不得手。
◇アルアイン(5歳牡馬:ディープインパクト産駒)・・・19戦5勝2着3回3着2回。中山は2000m~2200mを使われ3戦1勝2着2回と相性◎。2400mのダービーで力負けしてるように距離は少し長い感じですが、コーナー6回の中山2500mなら持つと思います。前々でレースを運べるので好走しそうな感じはありますが乗りなれた鞍上から乗り替わりは割引。雨は実績的にはマイナスな感じ。
◆アーモンドアイ(4歳牝馬:ロードカナロア産駒)・・・9戦7勝2着1回3着1回。中山初。距離はオークスノ2400mまで。あの末脚から広いコース向きのイメージで中山2500mは持つと思いますが直線が短く末脚を余す展開も・・・。雨はシンザン記念で見せた鬼脚があり、他馬が苦にするならプラス。
◇ヴェロックス(3歳牡馬:ジャスタウェイ産駒)・・・9戦3勝2着3回3着2回。中山は皐月賞(2000m)で2着。菊花賞(3000m)で3着なので距離・コース共に問題ありませんが、このメンバーに入ると実績も格も下で何か後押しが無いと厳しい感じ。雨はこなせると思います。
◇エタリオウ(4歳牡馬:ステイゴールド産駒)・・・14戦1勝2着7回。中山は2500mで2着があり、産駒的にも適正はありますが、折り合い難で後方からの競馬となっているのが割引。前走で前々の競馬が出来ていて、前々にいけるなら3着。鞍上の横山典はアエロリットでは無く、こちらを選択。切れる脚が無い分、雨はプラスと思います。
◇キセキ(5歳牡馬:ルーラーシップ産駒)・・・19戦4勝2着4回3着5回。中山ハ2500mを2回走って9着・5着と適正微妙。昨年は天皇賞3着→JC2着からの臨戦でMペースで逃げて0.6差5着。今年は海外挑戦でフォア賞3着→凱旋門賞7着を経て臨戦。雨は不良馬場の菊花賞で勝利していて問題ありませんが、前走が不良馬場だっただけに遠征の疲れの方が心配。体調問題無ければムーア鞍上で期待。
◇クロコスミア(6歳牝馬:ステイゴールド産駒)・・・32戦5勝2着4回3着4回。中山は1800mを2戦して14着・6着と今一つ。距離も少し長い感じ。積極的な競馬で前走好走しましたが同型馬の兼ね合いから厳しい感じ。雨は得意と思います。
◇サートゥルナーリア(3歳牡馬:ロードカナロア産駒)・・・7戦5勝。中山はホープフルSと皐月賞の2000mで2勝。距離はダービーで最後に力尽きた感じで菊花賞を回避して天皇賞に回っていてギリギリのイメージ。折り合い難ですがコーナー6回の中山コースなら折り合いつきそうで、前々で競馬が出来、一瞬の脚も長けているので斤量差生かせれば2~3着。雨は未知数。