復活!! 目指せ100万円

有馬記念②

2018年12月22日 16:46

調教が終わり、枠順決まりました。

各陣営、最後の一戦だけに抜かりない仕上げ。連戦の疲れ、海外遠征の疲れ等チェックしました。

レコード決着となったJC組ですが各馬好調教で激走したキセキは平行線と思います。サトノダイヤモンド、ミッキースワロー、シュヴァルグランも及第点。海外遠征のクリンチャーも動きよく問題無い仕上げ。その他も問題無い仕上げで、中でも良かったのはパフォーマプロミスとミッキーロケット。話題のオジュウチョウサンですがやはり動きは他馬と比べると・・・。何かの紛れが無いと難しいと思います。

枠順決まりました。オジュウチョウサンが1番枠を引き、大逃げ打てる様なら見どころ一杯ですね。是非とも4000勝の手腕で直線途中あたりまでは楽しませて欲しいです。天皇賞・JCを逃げて粘ったキセキは14番枠に入り割引。宝塚記念で16番枠に入り前に行けずに惨敗してるだけに無理して内に切れ込む感じでしょうか!?そこまでスタートが良い馬では無いので過信は禁物。内に入ったクリンチャーが続き、パフォーマプロミス、ミッキーロケットが追走し、サトノダイヤモンド、モズカッチャン、ブラストワンピースが好位の内目、リッジマンシュヴァルグランが外目。レイデオロはその後ろ辺りで前に馬を置いて折り合いに専念。ミッキースワロー、サクラアンプルール、スマートレイアーが中段から中段後方で進み。マカヒキ、サウンズオブアースは後方から。オジュウチョウサンが単騎で大逃げするかもしれませんが実質、クリンチャーまたはキセキがミドルペースで逃げる形。そこまで馬場が荒れていない中山。内で前に付けられる馬・好位差しが有利ですが差しも届きそう。後方からは厳しい感じで立ち回りや直線のコース取りがポイントです。

レイデオロを軸で行きます。頭固定は怖い感じもしますが軸ならまず崩れないイメージ。キセキやシュヴァルグランが外枠に入り2~3着は混戦のイメージ。成長株の3歳馬ブラストワンピースはコーナ-6回の中山は割引で東京や京都の広いコースで狙いたい1頭だけにうまく回って来れるかがポイント。現時点でオジュウチョウサン、サウンズオブアース、リッジマン、サクランプルール以外にチャンスが有りそうで絞るか手広くか迷います。熟考して明日最終とします。