各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アマルフィコースト(ダイワメジャー産駒)・・・4戦2勝3着1回着外は落馬中止なので実際は複勝圏100%。阪神は1400mの新馬戦で勝利。中京1600mでも勝利しており距離は問題無さそう。前走の落馬(1人気)で人気落ちしそうでヒモで買い。
◇アンヴァル(ロードカナロア産駒)・・・5戦3勝3着1回。1200mを使われ前走1400mに伸ばして挑戦した重賞で0.1差の4着とまずまず。母父フレンチデピュティで力強さも備えていそうで距離も産駒的には持ちそう。ただ速い脚が無いので決め手勝負となりそうな今回は・・・。内枠引いて積極的なレースで嵌れば3着という感じ。
◇アンコールブリュ(ディープインパクト産駒)・・・3戦2勝2着1回と連対率100%。阪神は新馬戦で1600mを勝利、その後2戦共1400mというのが気になりますがディープ産駒らしい速い脚もあり、うまく捌いてこれるなら穴を開けそうな存在。
◆アーモンドアイ(ロードカナロア産駒)・・・3戦2勝2着1回。阪神初。新馬戦は2着に敗れたものの、未勝利を勝って挑んだ牡馬混合重賞のシンザン記念で快勝。重い馬場で外々回して一気に抜き去った末脚は圧巻でした。母はG1勝ちのあるフサイチパンドラで良血。馬体もほぼ出来上がっており、マイル中心で活躍しそう。今回人気の中心となりそう。
◇コーディエライト(ダイワメジャー産駒)・・6戦1勝2着2回3着1回。2歳時は逃げて結果が出ていたものの相手強化で逃げられなくなってからは大敗続き。今回強力な逃げ馬不在だけに思い切って逃げそう。単なるペースメーカー的な存在で要りません。
◇スカーレットカラー(ヴィクトワールピサ産駒)・・・6戦1勝2着3回。ここまで全て1600mを使われ中段から差す競馬。上位とは力差あるものの、そこまで大きく負けておらず3着ならとい感じ。
◇ツヅミモン(ストロングリターン産駒)・・・3戦1勝2着1回。阪神初。シンザン記念ではアーモンドアイの2着と健闘。前に付けて粘りこむタイプだけに阪神は合いそう。格下感はありますが、タフな展開となって地力勝負となれば出番有り。
◇デルニエオール(ステイゴールド産駒)・・・4戦2勝3着1回。ドリームジャーニーやオルフェーヴルと同じ配合でここまで全て1400mで阪神は2戦1勝3着1回。中段から差す競馬ながら速い脚は無く要りません。
◆トーセンブレス(ディープインパクト産駒)・・・4戦1勝2着1回。阪神はJFで後方から33.7の末脚で0.6差の4着とまずまず。その後も順調で3着なら。
◆ハーレムライン(マンハッタンカフェ産駒)・・・7戦3勝2着1回3着2回。阪神初。前に付けて粘りこむタイプで未勝利を勝ち上がってからは連勝。中山1600mで2戦2勝と阪神も合いそう。初の関西遠征で当日の気配や調教次第。
◇フィニフティ(ディープインパクト産駒)・・・2戦1勝2着1回。阪神初。共に1600mを使われ底を見せていない魅力はありますが一線級と初対決だけにこおkが試金石となりそう。鞍上○。
◆プリモシーン(ディープインパクト産駒)・・・3戦2勝2着1回。阪神初。全て1600mを使われ好績で阪神も合いそう。初の長距離遠征をこなせれば好走しそうなイメージ。
◆マウレア(ディープインパクト産駒)・・・5戦2勝2着1回3着1回。阪神1600mは2戦して3着・2着と好績。栗東入厩しており体制は万全。決め手では上位馬より見劣りますが今回も好走しそうなイメージ。
◆モルトアレグロ(スペイツタウン産駒)・・・6戦3勝2着1回。JFでは5着と善戦。その後1400mを連戦しており血統的にマイルは長い感じ。要りません。
◇ラッキーライラック(オルフェーヴル産駒)・・・4戦4勝
◇リバティハイツ(キングカメハメハ産駒)・・・4戦2勝2着1回3着1回。
◇リリーノーブル(ルーラーシップ産駒)・・・4戦2勝2着1回。3着1回。
◇レッドサクヤ(ディープインパクト産駒)・・・4戦2勝3着1回。
◆レッドサクヤ(ロードカナロア産駒)・・・4戦2勝2着1回3着1回。