復活!! 目指せ100万円

桜花賞 火曜日

2015年04月07日 11:57

各馬の印象(◇関西馬 ◆関東馬)

◇アンドリエッテ(ディープインパクト産駒)・・・4戦1勝2着1回3着1回。残り1戦も0.1差の4着と安定した戦績。追込脚質だけにスローだと届かずの競馬が続いていますが、Mペースならディープらしい末脚が馬場を問わず出せる馬。ペースが速くなりがちなG1戦だけに好走必至な印象。

◇アースライズ(マンハッタンカフェ産駒)・・・抽選対象馬。4戦1勝2着1回。連対はいづれもスロー。東京や京都での2000mあたりがベストな印象で、今回は厳しい感じ。

◆キャットコイン(ステイゴールド産駒)・・・3戦3勝。関東圏ながら全て1600mを使っていて、3戦共に違うペースでも掛からず追走出来、堅実な末脚で勝利している。輸送が心配でしたが栗東入厩しており、厩舎サイドの本気度も感じます。好走必至な印象。

◇クイーンズリング(マンハッタンカフェ産駒)・・・3戦3勝。こちらも3戦共に違うペースながら掛からず追走出来、堅実な末脚で勝利。ただ1800→1600m→1400mと距離短縮している点、勝ってはいるものの34秒台前半の脚が使えていない事から人気(おそらく2人気)ほど走らないかも!?東京・京都の2000mあたりがベストでは!?

◇クルミナル(ディープインパクト産駒)・・・3戦2勝。2連勝で挑んだ前走は馬場のせいか、ペースのせいか、急坂のせいか1人気ながら11着と惨敗。ディープ産駒だけに良馬場なら見直す必要有り。※どうやら馬群で揉まれたのが最大の要因の様、揉まれない様、真ん中から外枠が良いですね。

◇クールホタルビ(マツリダゴッホ産駒)・・・7戦2勝2着1回。1200m~1400mでの好績のみで1600mは2戦して共に二桁着順。短距離血統だけに息詰まった感じですね。要りません。

◆ココノロアイ(ステイゴールド産駒)・・・5戦3勝2着1回3着1回と複勝率100%。全て1600mを使い、堅実に差してくる印象。強い印象はありませんが堅実タイプでしょうか。2~3着候補で。こちらも栗東入厩しており、厩舎サイドの本気度も感じます。

◇コンテッサトゥーレ(ディープインパクト産駒)・・・3戦2勝。2連勝で挑んだ前走は馬場のせいか、ペースのせいか、急坂のせいか6着。鞍上も強化され、ディープ産駒だけに良馬場なら見直す必要有り。

◆テンダリーヴォイス(ディープインパクト産駒)・・・6戦2勝2着2回3着1回。着外は実力馬が揃ったアルテミスSのみ。全て1600mを使われているものの、関西遠征経験が無く、スローペースでの好績が目立ち、遠征・ペースからも格下な印象。

◆トーセンラーク(アルデバラン産駒)・・・8戦2勝3着2回。関西遠征経験が無く、距離もギリギリな印象。血統的にもイマイチで厳しい感じ。

◆ノットフォーマル(ヴァーミリアン産駒)・・・9戦2勝2着1回3着1回関西遠征が無く血統的にもイマイチで厳しい感じ。

◇ペルフィカ(ゼンノロブロイ産駒)・・・5戦2勝2着2回。着外は実力馬が揃ったアルテミスS。切れる脚はあるものの追込脚質だけに展開次第。今回はペースが合うので鞍上のファインプレー込みで3着なら。

◇ミッキークイーン(ディープインパクト産駒)・・・抽選対象馬。3戦1勝2着2回。各ペースのレースでしっかり差して来れていて好走しそうな印象。ディープ産駒ですし抽選通れば上位争いまで可能な印象。

◇ムーンエクスプレス(アドマイヤムーン産駒)・・・7戦2勝3着1回。1600mはギリギリの印象。スローなら良いですが、G1の厳しい流れで阪神1600mだと最後に息切れする感じ。内枠引ければ3着なら。

◆メイショウメイゲツ(ディープインパクト産駒)・・・6戦1勝2着1回。前走で2着に入り権利獲得。関西圏への輸送が無く、戦績的にも厳しいでしょうね。

◆ルージュバック(マンハッタンカフェ産駒)・・・3戦3勝。おそらく断トツの1人気。前走のきさらぎ賞は強い競馬。好位でレースを進められ最後の脚も秀越。目標となる事、1600mの経験が無い事は不安材料。ただ、そんな次元の事は関係無い印象はあります。

◇レオパルディナ(スニッツェル産駒)・・・6戦2勝2着1回。平坦コースの1200m戦で好績が目立ち阪神1600mでは厳しいですね。

◇レッツゴードンキ(キングカメハメハ産駒)・・・5戦1勝2着2回3着2回。複勝率100%。ココロノアイ同様堅実に差してくる印象ながら強い感じはせず、2~3着候補。
◇ローデッド(ディープインパクト産駒)・・・抽選対象馬。5戦1勝。1800m~2000mを使われており戦績はイマイチ。ディープ産駒ですし1600mで一変の可能性もありますが厳しい感じですね