各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アドマイヤジャスタ(ジャスタウェイ産駒)・・・5戦2勝2着3回。中山は2歳G1ホープフルSでサートゥルナーリアに0.2差2着。年明け緒戦はすみれSでサトノルークスに0.2差2着。相手なりに走るものの速い脚は無くワンパンチ足りないイメージ。内枠引いて前々で運べ鞍上のファインプレー込みで3着なら。△
◇アドマイヤマーズ(ダイワメジャー産駒)・・・5戦4勝2着1回。中山初。逃げ・先行脚質で前々でレースが造れるのは魅力。前走はダノンキングリーに0.2差2着と5連勝は成らず。ただ逃げて目標とされ、斤量差1kgあっただけに逆転は可能で距離も内回り2000mなら問題無く改めて注目。▲
◇ヴェロックス(ジャスタウェイ産駒)・・・5戦3勝2着1回。中山初。前々でレースが出来、速い脚もあるので中山内回りは合いそう。内目を引ければ鞍上のファインプレー込みで3着なら。△
◆エメラルファイト(クロフネ産駒)・・・6戦3勝3着1回。前走重賞初挑戦(スプリングS:中山1800m)で勝利。ただ、今ひとつのメンバー構成だっただけに過信禁物。馬体も幼く、夏以降でしょうか。
◇クラージュゲリエ(キングカメハメハ産駒)・・・4戦2勝3着2回。中山初。差し脚鋭く期待の一頭ですが前走負け過ぎの印象。一変までは厳しいでしょうか。鞍上のファインプレー込みで3着なら。△
◇クリノガウディー(スクリーンヒーロー産駒)・・・4戦1勝2着1回。中山は前走のスプリングSをMペースで逃げて0.4差6着。前々でレースが出来、産駒的にも中山向きのイメージ。内目を引けて鞍上のファインプレー込みで3着なら。△
◇サトノルークス(ディープインパクト産駒)・・・4戦3勝2着1回。中山初。3連勝中で前走はアドマイヤジャスタに勝利。前々でレースが出来るのが強みで初の関東遠征が克服できるかがポイント。△
◇サートゥルナーリア(ロードカナロア産駒)・・・3戦3勝。中山は2歳G1ホープフルSでノーステッキで勝利。3戦共に楽勝なだけに速い脚はまだ見せていないものの超良血でバネのある走り。才能的に抜けた存在と思います。軸候補。◎
◆シュヴァルツリーゼ(ハーツクライ産駒)・・・2戦1勝2着1回。前走の弥生賞で2回の不利を受けながら2着に入り権利取り。2戦共に上がり最速。前走重馬場もこなせており、スタミナもあり一発ありそうな一頭。△
◇タガノディアマンテ(オルフェーヴル産駒)・・・5戦1勝2着1回3着1回。前走初の中山で0.2差4着とまずまず。大崩れもしてませんが速い脚が無くセールスポイントも無い感じで厳しいでしょうね。
◆ダノンキングリー(ディープインパクト産駒)・・・3戦3勝。ディープ産駒らしいキレ味鋭い差し脚が魅力の馬。ここまで1800mまでしか経験しておらず2000mへの距離適性がポイント。馬体から距離はこなしそうです。▲
◆ナイママ(ダノンバラード産駒)・・・門別から中央に転厩したばかり。直近の4戦は全て掲示板を外しており速い脚も無し。要りません。
◆ニシノデイジー(ハービンジャー産駒)・・・6戦3勝2着1回3着1回。中山2000mは0.3差3着、0.4差4着とまずまず。人気落ちするようなら穴で狙いたい一頭。△
◇ファンタジスト(ロードカナロア産駒)・・・5戦3勝2着1回。唯一の着外は朝日杯の0.6差4着のみ。前走は200m距離を伸ばして2着。2000mは少し長い感じですが内目引けて道中を経済コースと通れるなら鞍上のファインプレー込みで3着。△
◇ブレイキングドーン(ヴィクトワールピサ産駒)・・・4戦1勝2着1回3着1回。新馬戦でアドマイヤジャスタに0.5差つけて勝利。その後重賞でもそこまで負けていないもののワンパンチ足りないのも確か。夏以降に注目でしょうか。
◇メイショウテンゲン(ディープインパクト産駒)・・・6戦2勝2着2回3着1回。良血で前走、重馬場の弥生賞を勝利。母父フレンチデピュティでスタミナも兼備。馬場渋化なら一考ですが良馬場なら要りません。
◆ラストドラフト(ノヴェリスト産駒)・・・3戦2勝。京成杯(中山2000m)を勝利し、前走の弥生賞は1人気ながら重馬場が影響して7着。前々でレースが出来、速い脚もある良血馬だけに一発ありそうな感じ。△
◇ランスオブプラーナ(ケープブランコ産駒)・・・6戦3勝2着2回3着1回。中山初。1800mまでしか経験が無く、産駒的には2000mは微妙。馬体からも2000mはギリギリな印象。ここ3戦全てスローで逃げているだけに同型馬との兼ね合いがポイントで厳しい感じ。