復活!! 目指せ100万円

皐月賞①

2020年04月15日 20:57

今週は皐月賞、良馬場開催を願います・・・。まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)

◆ウインカーネリアン(スクリーンヒーロー産駒)・・・7戦2勝2着2回。中山は2000mで2着、1800mで勝利。前に付けて速い脚もあり、距離・コース適正生かせれば3着なら。

◇ヴェルトライゼンデ(ドリームジャーニー産駒)・・・4戦2勝2着2回。中山は1800mと2000mで共に2着と相性〇。前に付けて速い脚もあり、血統的にもこの舞台で期待したい馬。

◆ガロアクリーク(キンシャサノキセキ産駒)・・・4戦2勝。中山は1800m~2000mを使われ10着・4着で前走(中山1800m)はヴェルトライゼンデに上がり最速で差して勝利。短距離に活躍馬が多く出ている産駒で同じ競馬が出来ればもしや。

◇キメラヴェリテ(キズナ産駒)・・・7戦2勝2着1回3着1回。ダート中心に地方→中央入り。芝は前走初めて試し、スローで逃げて0.3差2着と善戦。今回逃げたい馬が居ないのでペースメーカーとなりそう。

◆クリスタルブラック(キズナ産駒)・・・2戦2勝。共に中山(1800m、2000m)を使われ上り最速で連勝。今回の人気上位馬とは初対決。底を見せていないのは魅力。

◇コルデジア(シンボリクリスエス産駒)・・・6戦2勝2着1回3着1回。中山初。2000mも初。前に付けてそこそこの脚もあり、産駒的には中山も合いそうですが格下の印象。

◇コントレイル(ディープインパクト産駒)・・・3戦3勝。中山は2歳G1ホープフルSを勝利して最優秀2歳牡馬となり、休み明け初戦。3戦共に先行して上り最速。良血馬でここは通過点かも。

◆サトノフウジン(ディープインパクト産駒)・・・3戦2勝。中山初。3戦共に東京で右回り初。後方から差す形で中山ではワンパンチ足りないイメージ。

◆サトノフラッグ(ディープインパクト産駒)・・・4戦3勝。中山は2戦2勝。新馬戦こそ6着に敗れましたが、その後は全て2000mを上り最速で3連勝。好位から鋭い差し脚が魅力で鞍上はルメールにスイッチされ一発ありそうな感じ。

◆サリオス(ハーツクライ産駒)・・・3戦3勝。朝日杯王者。3戦全て1600mを使われ中山初。鞍上にD.レーンを確保出来たのは〇ですが、休み明けですし、産駒・馬体からダービーかNHKマイルで注目したい1頭。

◆ダーリントンホール(ニューアプローチ産駒)・・・4戦2勝3着2回。中山は2000mで3着。前に付けて速い脚もあって堅実なイメージですが、産駒や戦ってきた相手レベルと戦績でワンンパンチ足りないイメージ。デムーロ鞍上は〇。

◆ビターエンダー(オルフェーヴル産駒)・・・4戦1勝2着1回3着1回。中山は2000mで0.5差4着。前に付けられて速い脚もあり、差のない競馬で良馬場なら見直したい1頭。

◆ブラックホール(ゴールドシップ産駒)・・・5戦2勝2着1回。中山は2000mを2戦して9着.4着。ここ2戦で実力馬と力差を露呈した感じ。馬場が渋るなら見直したい1頭。

◇マイラフプソディ(ハーツクライ産駒)・・・4戦3勝。中山初。中段辺りから速い脚を使え3連勝。前走は馬場が合わず4着。良馬場なら見直したい馬ですが、産駒的にはやはり広いコースで期待したい感じ。

◇ラインベック(ディープインパクト産駒)・・・5戦2勝3着2回。中山はホープフルS(2000m)で0.8差4着。母はアパパネですが同じ配合のモクレレやジナンボーは今一つ。上位馬との対決でも惨敗していて期待薄ですね。

◇レクセランス(ディープインパクト産駒)・・・3戦3勝。中山初。2000m前後を3戦共に上り最速で勝利。前走、坂のある阪神コースでも勝利。乗り替りは割引で初遠征もポイント。

抽選馬は3頭中2頭が通過

◇アメリカンシード(タピット産駒)・・・抽選対象馬。4戦1勝2着1回着2回。中山初。1800m~2000mを使われ好績。前に付けて速い脚もあり、距離適性生かせればという感じですが1勝クラスも勝ててない格下なので。

◇ディープボンド(キズナ産駒)・・・4戦1勝2着1回3着1回。中山初。先行して粘り込むタイプ。実績馬との力差は大きくここでは厳しいですね。

◇テンピン(ジャスタウェイ産駒)・・・1戦1勝。中京コースだけなので何ともですが一気のG1挑戦は乗り越える壁が高すぎですね。