復活!! 目指せ100万円

皐月賞 水曜日

2015年04月15日 17:32

各馬の印象(◇関西馬◆関東馬)

◇アダムススブリッジ・・・回避

◇アンビシャス・・・回避

◇キタサンブラック(ディープインパクト産駒)・・・3戦3勝。前走は中山1800SのスプリングSを勝利。ただ、1番枠、超スローの逃げ切り勝ちと全てが嵌った感じで関東圏での関西騎手に乗り替わりというのも割引。無敗馬ですが強さを感じません。

◇グランチャーレ(スクリーンヒーロー産駒)・・・7戦2勝3着1回。前走の弥生賞は0.6差の4着。大きく負けない競馬が出来ていますが瞬発力に欠け、戦績・血統的にも一枚下の印象。

◇クラリティスカイ(クロフネ産駒)・・・6戦2勝2着1回3着1回。前走の弥生賞は0.8差の6着。大きく負けない競馬が出来ていますが瞬発力に欠け、体系的にはマイラーな印象で有力馬に比べると見劣りしますね。

◆コメート(ブラックタイド産駒)・・・6戦2勝2着1回。中山2000mを連戦し2着→8着。前目に付けて粘り込む感じで切れる脚は無く、一枚下の印象。

◆サトノクラウン(マルジュ産駒)・・・3戦3勝。東京で2戦2勝し、前走は皐月賞と同じコースとなる弥生賞で勝利。少頭数のレースで皐月賞に直結する様な強さは感じませんでしたが戦績的には文句なし。マルジュ産駒は今年度からで距離適正やコース適正等も手探り状態。馬体はマイラー気味な感じ。1人気?人気程走らないイメージ。主戦騎手の福永はリアルスティールを選択、ルメールとなり鞍上強化ですね。

◇スピリッツミノル(ディープスカイ産駒)・・・10戦3勝2着1回。500万に上がるまでに8戦を要しましたが、酒井騎手となってからは戦績が安定。3連勝で皐月賞に間に合いました。中山は初ですが人気薄の逃げ馬は過去も良績を残しており、も・し・や。

◇タガノエスプレッソ(ブラックタイド産駒)・・・6戦2勝2着1回3着2回。複勝圏を外したのは朝日杯(6着)のみ。切れる脚も無く血統も地味ですが、戦績は安定して大きく負けていません。Sペースだと要りませんが、速くなるようなら人気無さそうで穴で一考です。

◆ダノンプラチナ(ディープインパクト産駒)・・・5戦3勝2着1回3着1回。複勝率100%で朝日杯(阪神1600m)の勝ち馬。マイラータイプですね。ディープらしい切れる脚は無く毛色からも母系でしょうか。器用なイメージはあり、中山もこなしそうではありますが、一貫した流れとなるなら距離適正で一枚劣る感じがします。

◇ダノンリバティ(キングカメハメハ産駒)・・・5戦1勝2着2回。鞍上は岩田に乗り替わり。格下のイメージで一貫したペースとなるなら鞍上のファインプレーでなんとか。

◆ドゥラメンテ(キングカメハメハ産駒)・・・4戦2勝2着2回。超良血馬。4戦全て東京で、中山も右回りも初、長距離輸送が無いのは良いとして、いかにも広いコース向きの印象。位置取りも中段から後ろ目が多く中山2000mだと届かないイメージが・・・。ダービーで買いたい馬ですね。人気するなら軽視で。

◆ブライトエンブレム(ネオユニヴァース産駒)・・・4戦2勝2着1回。後方からの競馬が多く差し届かない印象。Sペースなら要りませんが、一貫した流れとなるなら出番有り。血統的にも中山2000mはベストな印象で軸候補!?

◇ベルラップ(ハーツクライ産駒)・・・6戦3勝。前走は弥生賞で9着。前目で粘り込む競馬が多く、有力馬とは力負けの印象。要りません。

◇ベルーフ(ハービンジャー産駒)・・・5戦3勝2着1回。戦績は安定して大きく負けておらず、京成杯(中山2000m)の勝利で距離・コース適正有り。現状の完成度から早熟型と思われ、先週ポカした戸崎鞍上で名誉挽回かも!?

◆ミュゼエイリアン(スクリーンヒーロー産駒)・・・6戦2勝3着1回。そこそこ安定した戦績ながら葉牡丹賞(中山2000m)で6着と凡走。持ち時計はありますが、格下な印象で乗り替わりも割引。軽視です。

◇リアルスティール(ディープインパクト産駒)・・・3戦2勝2着1回。前走は中山1800mのスプリングSで超スローを折り合い、後方から鬼脚で迫るもののクビ差及ばず2着。確実に差してくる脚からいかにも東京向きの印象。ダービー本命馬ですね・・・。

◇ワンダーアツレッタ(エンパイアメーカー産駒)・・・6戦1勝2着1回3着2回。中山初で速い脚も無く推せませんね。