水曜追い・木曜追いが終わり、馬体重の発表されました。
調教は週中のまとまった雨で重か不良馬場で行われ、良かったのはリアルスティールですね。次いでスピリッツミノルが良く、上位人気が予想されるサトノクラウン・ダノンプラチナ・ブライトエンブレムも好調教。折り合い難のドゥラメンテもデムーロ鞍上でなんとか形を付けた感じです。関東は今日辺りまで雨、次第に回復していき、日曜には良馬場が見込まれますが、桜花賞程では無いにしろパンパンの良馬場とはならないでしょう。
枠順発表もされました。逃げて3連勝中のスピリッツミノルが2番枠に入り、2番手追走の競馬で結果を出しているワンダーアツレッタが3番枠に入り逃げ、2番手はこの2頭で決まりそう。前目で競馬をしたいキタサンブラックが7番枠、ベルラップが12番枠・コメートが13番枠に入り無理せず3~5番手追走する形。先週の様な超スローにはならないでしょうね。多少スロー気味のミドルペースで進みそう、途中で息を入れられる(緩むポイントを作れるか)か、それとも一貫したペースで進むのか!?前に行く馬は各自速い脚が無い分、3角から早め抜けだして粘り込みたい思惑で、特にキタサンブラックはその思惑でしょう。一貫した流れで縦長の展開となりそう。ブライトエンブレムは出遅れ癖があり常に後方からマクリの競馬。中段あたりからレースすると陣営から宣言がありましたが最内枠に入り、一旦さげて中段~後方からでしょうね。力の要る馬場は得意ですので他馬が嫌って内が空くようならチャンスですね。外を回しては間に合わないので、開かずに終了のパターンもありますね・・・。関東中堅の田辺のファインプレーが出るか!?
ドゥラメンテは折り合いという面では前に馬を置いてじっと居られる内で良かったですが、少々内過ぎですね。前目のレースも出来ますが、掛かる事を思えば一旦下げて中段から差す競馬でしょうね。うまく捌けて出てこれるかがポイントです。前走は石橋で掛かってリアルスティールに0.1差の2着でした。明らかに中山コースは不向きと思われ、馬体的にも成長途上だけに、鞍上強化でどこまでといった感じです。リアルスティールも5番枠の内に入りました。まだ、ドゥラメントよりはレースがしやすいでしょうが、こちらも一旦下げて差す競馬でしょうね。器用な方では無く、中山は不向きです。前走も4角で外に振られ離されてしまいました。鬼脚は堅実で差は詰まりますが、他馬との位置関係等で順番が入れ替わりそうですね。こちらは真ん中から外を回しそう。サトノクラウンは8番枠と丁度真ん中に入りました。偶数枠で内の有力馬の出方を見ながら中段あたりで追走でしょうね。ヨーイドンだとリアルスティールやドゥラメンテに劣る分、3角あたりから少しポジションを上げて先行集団で4角を迎えそう。こちらも鞍上強化ですし好走必至でしょうか。2歳王者ダノンプラチナは大外枠に入り、中段~後方で外を回すしか無いですね。距離適正に不安があり、思い切って外を回さず追走という手もありますが、ペース次第ではほぼ最後方から直線一気となってしまい、そこそこ人気馬でそんなリスキーな乗り方は・・・。各有力馬陣営共に前を捕らえに行く分、早仕掛けとなる公算が高く、死んだふりして追走してくる後方の馬はチャンス到来でしょうか。人気薄の岩田鞍上のダノンリバティ、戸崎鞍上のベルーフは思い切って直線一気の競馬してきそうでヒモ穴ですねぇ。
明日の馬場状態を確認しつつ最終判断としたいと思います。