各馬の印象(◇関西馬、◆関東馬)
アドマイヤアロマ・キュリオスティー・セウアズール・ハピネスダンサー・プリモンディアルの5頭は抽選待ちにつき抽選後にコメントします。
◇アドマイヤビジン(クロフネ産駒)・・・2000mの距離適正に不安。京都では信頼できる鞍上で内枠引いてうまく内を突ければ3着なら。
◆オメガハートロック(ネオユニヴァース産駒)・・・2戦2勝した後に長期休養。今回9ケ月ぶりとなる分かなり割引だがと底を見せてない分、期待も・・・
◇サングレアル(ゼンノロブロイ産駒)・・・410kg前後の小柄な馬体でセンスだけで走ってた2歳~3歳春。夏越しての成長を期待しましたが馬体の変化はあまり無く成長途上の感じ。一変までは厳しそう。
◇ショウナンパンドラ(ディープインパクト産駒)・・・左巧者のイメージながら右回りでも大きく負けておらずスピードとスタミナを兼ね備えているイメージ。鞍上のファインプレー含め好走期待。
◇ダガノエトワール(キングカメハメハ産駒)・・・ローズSでは低人気ながら2着に入る大健闘。嵌った感があり、再度同じ競馬が出来るかがポイント。
◇ディルガ(カーリン産駒)・・・スタミナ血統でスロ-の瞬発力勝負となると疑問。ペースアップした展開なら鞍上のファインプレー込みで3着なら。
◇ヌーヴォレコルト(ハーツクライ産駒)・・・いわづと知れたオークス馬。前に付けて瞬発力もあり、オークス馬だけにスタミナもある。開幕2週目の馬場であれば死角が見つからない感じ。
◆バウンスシャッセ(ゼンノロブロイ産駒)・・・オークスは0.1差の3着と惜しい競馬。夏越しての2戦は人気背負いながら共に惨敗・・・。一変までは厳しい感じ。
◇パシフィックギャル(ゼンノロブロイ産駒)・・・先行して粘り込むタイプで追い込みとなったオークスは参考外。ただ、オークスからのぶっつけは割引で今回は厳しそう。
◇ブランネージュ(シンボリクリスエス産駒)・・・京都では3戦して全て複勝圏内と京都巧者。瞬発力には欠けるがミドルペースの展開には向いている。今回嵌りそうな。
◆ペイシャフェリス(スペシャルウィーク産駒)・・・今回ペースを握りそうな馬。産駒的にはマイルまでの短距離系統の活躍が目立ち同型馬との兼ね合いもあって厳しそう。
◆マイネグレヴィル(ブライアンズタイム産駒)・・・先行して粘り込むスタミナ馬でサンデー系とは真逆のタイプ。ミドルペース以上の厳しい展開なら買い。
◆マーブルカテドラル(ダイワメジャー産駒)・・・春は期待されながら勝ちきれないレースが続き、成長途上と言った感じ。一変までは厳しそう。
◇リラヴァティ(ゼンノロブロイ産駒)・・・ローズSの様に単騎で逃げれれば力を発揮するタイプ。同型馬が居り、枠順次第と言ったところ。
◇レッドリヴェール(ステイゴールド産駒)・・・ダービーに向かってから歯車が狂った様子。夏越しても馬体は戻っておらず一変となると疑問。厳しい流れには強そうなので展開によってはヒモ程度なら。
◇レーヴデトワール(ゼンノロブロイ産駒)・・・勝ちきれないものの惜しい競馬が続いていたが、前走2勝目。良血復活?