各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アスカビレン(ブラックタイド産駒)・・・8戦3勝、好位~中段に付けジリジリ伸びてくる感じで速い脚は無く、他が止まる様な坂のあるコース形態向き。メンバー中最多タイの3勝といっても500万・1000万勝ちで重賞では惨敗。強調材料無く消し。
◇アンドリエッテ(ディープインパクト産駒)・・・7戦1勝2着1回3着1回。桜花賞6着、オークス5着とクラシックでそこそこながら上位との着差は明らかに格の違いが・・・。確変を起こしやすいディープ産駒、鞍上のファインプレー込みで3着なら。
◇アースライズ(マンハッタンカフェ産駒)・・・8線1勝2着1回、桜花賞8着、オークス4着とクラシックでそこそこ。その後人気を背負って重賞挑戦するも今ひとつ。距離適正は問題無いので先行してうまく立ち回れるかがポイント。
◆キャットコイン(ステイゴールド産駒)・・・5戦3勝、幼い馬体ながら3連勝し、成長途上で挑んだ桜花賞は7着、オークスは12着と地力の違いを見せつけられました。夏を越えてどれだけ成長出来ているかがポイントですが、オークスからぶっつけでトライアルを使えないとなると成長も期待薄ですね。消しで良いと思います。
◆クインズミラーグロ(マンハッタンカフェ産駒)・・・10戦3勝2着3回3着2回。戦績は安定しているも上位馬との対戦は無く、関西遠征も始めて。夏から使い詰めで4走目、馬格が無いだけに厳しい感じ。
◇クイーンズリング(マンハッタンカフェ産駒)・・・6戦3勝。3連勝でクラシックに挑戦するも桜花賞4着、オークス9着。距離に壁がありそうで2000mはギリギリの印象。夏を越えて成長分を見込んでも鞍上のファインプレー込みで3着なら。
◆ココロノアイ(ステイゴールド産駒)・・・7戦3勝2着1回3着1回。桜花賞は外枠・展開が影響して惨敗。オークスは距離の壁があった様で伸びきれず。もう少し前で立ち回れる様なら見せ場はありそうですが、京都内回りでいつもの後方からの競馬だと厳しい感じ。
◇シングウィズジョイ(マンハッタンカフェ産駒)・・・10戦3勝2着2回。先行してジリジリ伸びるイメージ。機動力を活かして前で粘り込めるかどうか、ただ上位馬とはかなりの力差が感じとれるだけに・・・。
◇タッチングスピーチ(ディープインパクト産駒)・・・6戦3勝3着1回。最後方から鬼脚一気の差しきり2連勝でなんとか間に合ったものの、秋3走目で上がり目は期待薄。
◆ディアマイダーリン(ハーツクライ産駒)・・・7戦2勝2着1回3着2回。好調子で挑んだオークスは大外枠が影響してか11着と惨敗。夏を越してどれだけ成長出来ているかがポイントですが、オークスからの直行で関西遠征もあり期待薄。
◆ディープジュエリー(ディープインパクト産駒)・・・4戦3勝。3連勝で挑んだ初重賞ローズSは格の違いを見せつけられ惨敗。馬体は良好で、ディープ産駒だけに一変するかも・・・。
◆テンダリーヴォイス(ディープインパクト産駒)・・・8戦2勝2着2回3着1回。1600mを中心に良績を上げ挑んだ桜花賞は惨敗。無理使いせず夏を越したのは良かったと思います。立て直して挑んだ紫苑Sは11着ながら0.5差。馬格が無く、関西遠征もあるので馬体重の増減がポイント。
◇トーセンヴィクトリー(キングカメハメハ産駒)・・・8戦3勝2着1回3着3回。着外は500万条件の1回だけと安定した走り。決め手不足からか勝ちきれないイメージですが京都コースは合いそう。超良血で鞍上は武豊と大一番に強いコンビ結成!?
◆ノットフォーマル(ヴァーミリアン産駒)・・・13戦2勝2着1回3着1回。逃げ馬。距離の壁がありそうで2000mとなると内回りでも厳しい感じ。
◆ホワイトエレガンス(クロフネ産駒)・・・12戦3勝2着2回。京都内回り2000mで良績を残すクロフネ産駒。1400~1600mを中心に使われ凡走続きでしたが距離延長してからは安定してきており、ここ3戦は2戦2着1回と登り馬的な存在。ただ、使い詰めで上がり目は見込めず、関西遠征となると厳しいですね。大穴で一考。
◇ミッキクイーン(ディープインパクト産駒)・・・6戦3勝2着3回とパーフェクト連対。桜花賞は抽選漏れで出走出来ず、トライアルを勝って挑んだオークスはライバル馬ルージュバックを押さえて勝利。ルージュバックが居ないメンバーで負けるわけに行かない感じ。断然の1人気でしょうね。負ける時は差し届かないケースでしょうから好位追走して差しきって欲しいところ。軸候補は仕方無しですね。
◇レッツゴードンキ(キングカメハメハ産駒)・・・8戦2勝2着2回3着2回。複勝圏を外したのは距離の壁と掛かり癖に泣いたオークスと前走ローズS。おそらく人気落ちするでしょうけど、まだ軽視する訳にいかない存在だと思います。先行して粘り込むタイプは過去にも良績を残している京都内回り。枠順・同型馬の出方次第ですがチャンスは大いにあると思います。
レッドカーラ、マキシムドパリ、テルメディカラカラは1/3の抽選につき、抽選後とします。