先週はクロノジェネシス推しは良かったんですがダノンとエスポが不発。ヒモは買えていただけに勿体ないレースでした。
今週は牡馬クラシック最後の菊花賞、皐月賞馬・ダービー馬共に不参加で寂しい面々。まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇ヴァンケドミンゴ(ルーラーシップ産躯)・・・10戦3勝2着1回3着1回。距離は2200mまでで連対は2000mまで。中距離中心に使われ重賞では惨敗、450kgそこそこの馬で初めての57kg、産駒的にも厳しいですね。
◇ヴェロックス(ジャスタウェイ産駒)・・・8戦3勝2着3回3着1回。中距離中心に使われ2400mのダービー3着。春からクラシック戦線を戦ってきた唯一の馬で実績・実力最上位。スローで距離適性を問われる展開にならなければ好走必至と思います。馬場渋化やHペースで距離適性が出るようなレースだと最後にスタミナ切れも・・・。
◆カウディーリョ(キングカメハメハ産駒)・・・5戦3勝。京都初。距離は2400mまでで連対は2200mまで。良血でデムーロへ乗り替わりで人気出るかもしれませんがキンカメの長距離戦績は全くダメ。中距離で長く良い脚を使うレース向きと思います。昇級初戦がG1では・・・要りません。
◇カリポール(ジャスタウェイ産駒)・・・5戦3勝2着2回。距離・連対は2000mまで。京都は1800mながら2戦2勝。デムーロからの乗り替わりは割引ですが底を見せていないのは強み。ただ、母父バクシンオーで兄がマイル以下で活躍するモンドキャンノ。ジャスタウェイの要素がどれだけあるかですが3000mは不向きと思います。
◆サダル(トーセンラー産駒)・・・4戦3勝3着1回。京都初。距離・連対は2200mまで。トーセンラーは最後はマイルあたりで活躍しましたが天皇賞春(3200m)で2着、菊花賞3着があり京都を得意としていた馬、アメリカ系の母の血が入り潜在能力は秘めていてもおかしくなく底を見せていない分、魅力の1頭。初の関西遠征がポイント。
◇サトノルークス(ディープインパクト産駒)・・・7戦3勝2着2回。距離は2400mまで、連対は2200mまで。皐月賞14着、ダービー17着と散々だった春でしたが、秋初戦は3着とまずまず。一線級が出ない今回なら上位食い込みも・・・。
◇シフルマン(ハービンジャー産駒)・・・9戦3勝2着1回3着1回。2000m中心に使われまずまず。初めての重賞挑戦だった前走は逃げて大差負け。格下で要りません。
◇タガノディアマンテ(オルフェーヴル産駒)・・・9戦1勝2着1回3着1回。クラシック戦線で戦ってきましたが結果は付いて来ず。そこまで大きく負けていませんがワンパンチ足りない印象。長距離で新味が出れば・・・と思いますが厳しいでしょうね。
◇ディバインフォース(ワークフォース産駒)・・・8戦2勝2着1回。2勝クラスでモタモタしている馬で実績的にも産駒的にも要りません。
◆ナイママ(ダノンバラード産駒)・・・地方戦績8戦2勝2着2回。中央入りして4戦全敗。長距離血統の要素は持っており、スピード競馬で足りませんが、思い切って前々の競馬が出来れば展開次第では面白い存在。
◆ニシノデイジー(ハービンジャー産駒)・・・9戦3勝2着1回3着1回。距離は2000mまで連対は1800mまで。ルメールへの乗り替わりで人気でそうですが3000mをこなせるスタミナがあるようには思えません。関西遠征もありますし、鞍上のファインプレーでも掲示板まででしょうか。
◆ヒシゲッコウ(ルーラーシップ産駒)・・・4戦3勝3着1回。京都初。距離・連対共に2600mとメンバー中最長距離を克服しているのは距離適性○。昇給戦がG1と超える壁は大きく高いですが乗り替わりでもスミヨン鞍上はプラスで穴で期待したい一頭。
◇ヒッチコック(オルフェーヴル産駒)・・・12戦2勝2着2回3着3回。京都初。ダート中心に使われ芝では惨敗。全く要りません。
◆ホウオウサーベル(ハーツクライ産駒)・・・5戦3勝。京都初。距離・連対共に2400m。産駒的に距離は問題なさそう。2勝クラス勝ち上がったばかりで力差がポイント。
◇メイショウテンゲン(ディープインパクト産駒)・・・9戦2勝2着2回3着1回。距離は2400m、連対は重馬場の弥生賞(2000m)で勝利しており馬場渋化となれば出番。良馬場なら要りません。
◇ユニコーンライオン(ノーネイネヴァー産駒)・・・7戦3勝2着1回。京都は1800mで2戦1勝2着1回。前々でレースが出来、速い脚もあって馬体は手脚が長い長距離向きで一発ありそうな・・・。内目の枠を引ければ3着なら。
◇レッドジェニアル(キングカメハメハ産駒)・・・7戦2勝3着2回。京都は4戦2勝3着2回と相性○。産駒的に3000mは厳しいですがスロー濃厚な今回なら嵌る可能性も。経済コースを通せるなら3着も。
◇ワールドプレミア(ディープインパクト産駒)・・・5戦2勝2着1回3着2回。京都は3戦2勝3着1回と相性○で神戸新聞杯では6ケ月の骨折休み明けでヴェロックスから0.2差と差の無い競馬。好走しそうなイメージ。