すっかり春ですね、G1戦線も始まります。まずは高松宮記念
各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◇アレスバローズ(7歳牡馬ディープインパクト産駒)・・・30戦7勝2着4回3着4回。1200m中心に使われ中京は3戦1勝2着1回3着1回と複勝率100%。以前は気性難で戦績が安定せず、昨年夏競馬で一皮むけたと思いましたが秋は惨敗。年明けで前に行った馬が厳しい中、頑張って0.4差5着とまずまず。切れる脚があり、展開速くなりそうな今回は展開向きそう。
◆キングハート(6歳牡馬:オレハマッテルゼ産駒)・・・33戦6勝2着6回3着1回。1200m中心に使われ中京は2戦共着外。左周りも4戦共着外でノーチャンスと思います。消し。
◆ショウナンアンセム(6歳牡馬:ジャングルポケット産駒)・・・34戦6勝2着9回3着5回。中京初。S~Mペースで逃げて粘り込む脚質。今回、強力な同型馬が居るので要りません。
◆スノードラゴン(11歳牡馬:アドマイヤコジーン産駒)・・・61戦8勝2着13回3着7回。中京は6歳の時に高松宮記念で3着しましたが、その後はさっぱり。11歳となり、上がり目無く、菜七子鞍上という事ぐらいが注目ポイントですね。要りません。
◆セイウンコウセイ(6歳牡馬:アドマイヤムーン産駒)・・・26戦7勝2着6回。中京は一昨年の稍重馬場で勝利して以来、今ひとつ。逃げてこその馬と思いますが強力な同型馬が居て厳しい感じ。馬場が悪くなるなら一考。
◇ダイメイフジ(5歳牡馬:アグネスデジタル産駒)・・・25戦6勝2着6回3着3回。中京は2~3歳時に好績でしたが古馬になってからは2戦して共に11着と惨敗。先行して差す競馬ですが速い脚も無く、内枠引けてうまく捌いて来れる様なら・・・。
◇ダイメイプリンセス(6歳牝馬:キングヘイロー産駒)・・・25戦6勝2着2回3着1回。1200mを中心に使われ、前に付けて粘りこむ脚質でしたが、近走は差す競馬にシフト。前走は荒れ馬場が響いて惨敗。中京・左回りで今ひとつ。内枠引けて鞍上(M.デムーロ)のファインプレー込みで3着なら。
◇ダノンスマッシュ(4歳牡馬:ロードカナロア産駒)・・・11戦5勝2着2回。中京は3歳時のファルコンS(1400m)で1人気ながら7着。左回りも今ひとつな感じですが1200mにシフトしてからは4戦3勝2着1回と好績。軸候補。
◆デアレガーロ(5歳牝馬:マンハッタンカフェ産駒)・・・14戦6勝2着1回。中京初で左回りは2戦して掲示板にも載らず。前に付けてそこそこ速い脚もあるので真ん中程度の枠引ければ面白い一頭。
◇ティーハーフ(9歳牡馬:ストーミングホーム産駒)・・・45銭7勝2着3回3着8回。中京・左回り共に戦績は今ひとつ。追込み脚質だけに展開次第。Hペースでうまく捌いてこれるようなら・・・。
◆ナックビーナス(6歳牝馬:ダイワメジャー産駒)・・・31戦7勝2着10回3着5回。昨年10人気で3着に入り波乱の立役者に。その後は一線級と戦い力をつけそこそこの戦績。複勝率が高く相手なりに走るタイプ。ただモズスーパーフレアとは力関係が決まった感じはあります・・・。
◇ヒルノデイバロー(8歳牡馬:マンハッタンカフェ産駒)・・・34戦4勝2着7回3着3回。中京は3戦全て着外、左回りは5戦して全て着外と適性無しで要りません。
◆ペイシャフェリシタ(6歳牝馬:ハーツクライ産駒)・・・25戦6勝2着3回3着1回。全6勝の内、中京で2勝(左回りで3勝)と相性は良さそうですが格下で、ワンパンチ足りない感じ。鞍上弱化で期待薄です。
◇ミスターメロディ(4歳牡馬:スキャットダディ産駒)・・・9戦3勝2着3回。中京は3歳時にファルコンS(1400m)で勝利。1400mを中心に使われ、芝1200mは初。前走は1人気ながら外枠からスムーズに前に付けられず終始外を回らされ直線では他馬と接触する不利があっただけに度外視で良さそう。前走着順で人気落ちするようなら美味しい馬。好走しそうな一頭。
◇モズスーパーフレア(4歳牝馬:スペイツタウン産駒)・・・14戦6勝2着1回3着1回。1200mを中心に使われ、オープン入りするまで10戦を要しましたが、オープン入りしてからはM~Hペースで逃げる戦法にシフト。し3着→2着→1着→1着と安定。前々走、前走はナックビーナスを抑えて前半32秒台で逃げ、後半34秒台の脚で勝つ強い競馬。本格化する前ですが左回りは2戦して8着と5着でいまいち。直線が長い中京でハイペースで逃げ切る芸当は難しいと思いますが、フェブラリーSのインティの様に武豊が逃げを打って、他がプレッシャー掛けないまま直線に向いてしまう可能性も・・・。
◇ラインスピリット(8歳牡馬:スウェプトオーヴァーボード産駒)・・・50戦8勝2着6回3着4回。中京は7戦して着外6回。左回りに良績が無く要りません。馬場渋化なら一考。
◇ラブカンプー(4歳牝馬:ショウナンカンプ産駒)・・・15戦2勝2着8回3着1回。中京・左回り共に初でここ2戦が大敗続きで一変までは厳しいでしょうね。
◇レッツゴードンキ(7歳牝馬:キングカメハメハ産駒)・・・31戦3勝2着8回3着5回。2年連続で高松宮記念を2着と相性○。前に付けられる自在性もあり、控えて鋭い脚も出せる万能タイプ。7歳となりましたが前走2着と衰え無さそうで好走必至のイメージ。
◇ロジクライ(6歳牡馬:ハーツクライ産駒)・・・16戦5勝2着2回3着3回。1600m中心に使われまずまずの戦績。前走初の1400mで0.4差3着と健闘。初の1200mもこなせそうで左回りで良績というのも後押しし、ルメールに乗り替わって一発有りそうな一頭です。