復活!! 目指せ100万円

高松宮記念水曜日

2017年03月22日 05:22

3日間開催だったため、研究は火曜からと忙しい1週間となりそうです・・・。

まずは各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)

◆クリスマス(6歳牝馬バゴ産駒)・・・16戦5勝2着3回3着1回。1200mを中心に使われ、中京は1000万条件で中段から差して1着。全5勝の内4勝が北海道で2~3着も中山で挙げており2歳時の阪神JFの3着もあるようにタフな馬場が合う感じ。左回りの東京では不発。乗りなれた勝浦から藤岡というのも割引ですし、6歳牝馬で勢いは感じられません。

◇シュウジ(4歳牡馬キンシャサノキセキ産駒)・・・12戦4勝2着3回。中京は新馬戦から連勝した好相性のコース。1600mだと息切れする感じで近走は1200mにシフトして好績。速い脚はありませんが、好位からジリジリ伸びてくるタイプでMペースで淡々と流れるペース向き。1200mでは4戦2勝2着1回で、3着を外した1回も昨秋スプリンターズS(G1)の4着と崩れていないので淡々と締まった流れとなりやすいG1なら好走しそうなイメージ。

◆スノードラゴン(9歳牡馬アドマイヤコジーン産駒)・・・46戦8勝2着12回3着5回。芝・ダート、国内・海外と頑張ってきましたが9歳、大きく負けては無く、馬体もさほど衰えを感じませんが・・・良馬場なら要りません。※重馬場なら一考の価値あり。

◆セイウンコウセイ(4歳牡馬アドマイヤムーン産駒)・・・14戦5勝2着5回。中京初。なかなか勝ち上がれず芝1200mにシフトして素質開花。出てきていれば上位人気だったダンスディレクターに前走クビ差と実績馬とも太刀打ちできる事を証明。初の57kgでG1となると敷居が高い感じですが前々で積極的な競馬が出来るなら3着なら。重馬場も◎。

◇ソルヴェイグ(4歳牝馬ダイワメジャー産駒)・・・10戦3勝3着3回。中京初で左回りも初。1200m~1400mを使われ、逃げ・先行して大きく負けない競馬。左回りがどうかですが、昨秋スプリンターズSで3着と実績馬とも遜色ない走りが出来、重馬場や鞍上のファインプレー込みで3着。

◇ティーハーフ(7歳牡馬ストーミングホーム)・・・31戦6勝2着3回3着5回。追込み脚質で展開次第ですが良馬場なら33秒台の脚があり、中段あたりに付ける競馬が出来れば・・・。鞍上未定ですが外国人騎手なら一変も。

◇トウショウピスト(5歳牡馬ヨハネスブルグ産駒)・・・23戦5勝2着2回3着3回。オープン入りして2戦連続二桁着順で格下。G1では要りません。

◆トーキングドラム(7歳牡馬キングカメハメハ産駒)・・・21戦5勝2着4回3着2回。1200m~1600mに使われ1200mは勝利なし。重馬場なら消し。良馬場でもG1となると厳しい感じです

◇ナガラオリオン(8歳牡馬アドマイヤマックス産駒)・・・39戦6勝2着4回3着9回。ダート1200m~1600mを中心に使われ、大きく負けない競馬。前走初芝で3着と驚きの走り。1200m・中京・左回り初でG1だと厳しいですね。

◆ナックビーナス(4歳牝馬ダイワメジャー産駒)・・・16戦5勝2着5回3着2回。中京初。先行して粘りこむ脚質で1200mでは大きく負けておらず意外にやりそうなイメージで鞍上のファインプレー込みで3着なら。

◆バクシンテイオー(8歳牡馬サクラバクシンオー産駒)・・・28戦6勝2着2回3着2回。格下感はあるものの中京・左回りの相性もそこそこで1200mでは大きく負けておらず相手なりに走るイメージ。鞍上のファインプレー込みでも・し・や、いやG1だと厳しいでしょうか・・・。

◇ヒルノデイバロー(6歳牡馬マンハッタンカフェ産駒)・・・19戦4勝2着3回3着3回。芝にシフトしてから二桁着順が続きましたが、ここ3走で6着→4着→2着と上り調子。中京・左回りで実績無く、産駒的にも1200mのイメージは・・・。要りません。

◇フィエロ(8歳牡馬ディープインパクト産駒)・・・24戦6勝2着5回3着6回。京都巧者のイメージが強いですが中京は3~4歳時に3勝と相性〇で実績的にこのメンバーなら上位。1200m初で、1200m特有の激しい流れが向くかがポイント。産駒的には合う感じはしませんが、今まで買い続けてきた馬だけに切りづらく、鞍上のファインプレー込みで2~3着。

◇メラグラーナ(5歳牝馬ファストネットロック産駒)・・・15戦7勝2着1回。なかなかオープン入り出来なかった馬が一気に連勝してG1挑戦。1人気になりそうな勢いですが骨っぽい相手と戦っておらず、有力馬回避で押し出される感じ。過信禁物の一頭ですね。500kgを超える大型馬で外を回して差す競馬が多く、多頭数で内に入ったレースで結果が出ていないのもポイント。内を引く様なら軸には推せません。

◇ラインスピリット(6歳牡馬スウェプトオーヴァーポード産駒)・・・32戦7勝2着5回3着2回。重賞で結果が出ておらず、G1初挑戦で敷居が高い感じ。産駒・鞍上共にファインプレー出そうもなく要りません。

◇レッツゴードンキ(5歳牝馬キングカメハメハ産駒)・・・19戦3勝2着4回3着4回。逃げて桜花賞を制した実績馬ですが折り合いに難があり、近走は追込み脚質にシフト。中京・左回りは実績ありませんが急坂・長い直線も1200mなら展開も向きそうなイメージ。最近不調の鞍上だけにファインプレーがでるかどうか・・・。軸には推せません。

◇レッドアリオン(7歳牡馬アグネスタキオン産駒)・・・39戦7勝2着4回3着3回。近走二桁着順が続いており、7歳で一変は難しいですね。要りません。

◆レッドファルクス(6歳牡馬スェプトオーヴァーポード産駒)・・・19戦8勝2着2回3着1回。中京は3戦3勝(1200mで2勝、1400mで1勝)と相性◎。昨秋スプリンターズSを制しており1人気でしょうか。惨敗した香港遠征明けのレースだけに体調面がポイント。絶好調の鞍上だけに軸候補ですが・・・。

◆ワンスインナムーン(4歳牝馬アドマイヤムーン産駒)・・・12戦4勝2着3回。2走前にオープン入りしたばかりですが、前走G3で2着に入り。まだまだ伸びしろのある4歳牝馬ですが牡馬混合のG1戦となると厳しい感じ。先行して粘りこむ脚質だけに内を引いて積極的な競馬が出来るなら・・・。