復活!! 目指せ100万円

高松宮記念金曜日

2017年03月24日 12:32

水曜追い、木曜追いの調教終わりました。

G1ですので各自ぬかりない仕上げに持って行くでしょう。その中で良かったのはソルヴェイグ、次にシュウジ、香港遠征明けのレッドファルクスはまぁまぁといったところで、このひと追いで臨戦態勢が整う感じでしょうか。100%では無いと思いますが85~90%ぐらいの力は出せると思います。人気しそうなメラグラーナ、レッツゴードンキも好調教で牝馬だけに当日の気配もチェックしたいところです。密かに期待しているフィエロも1200m仕様にシフトさせる調教で勢いを感じました。その他ではセイウンコウセイ、ティーハーフ、ヒルノデイバロー、ワンスインナムーンも及第点で力を出せると思います。

調教後の馬体重も発表され、クリスマスは前走と同じ460kg、函館で連勝していた頃の450kg台に絞ってきそう。前走+8kgだったシュウジは510kgで輸送すれば500kg台に絞れていい感じ。レッドファルクスは遠征帰りで484kg、スプリンターズSを勝った時が472kgなので丁度良い感じ。

枠順も決まりました。スタートしてしばらく距離がある為、あまり内・外は関係ありませんが基本的に先行・好位有利で、4角である程度前に上がっていけるなら差し・追い込みも可能。ただ、直線一気となると届かないイメージです。枠は内に差し・追い込み馬が入り、絶対の逃げ馬はおらず、逃げそうな馬は何頭か、セイウンコウセイが6番、ソルヴェイグが13番枠、トウショウピストが16番、ワンスインナムーンが大外18番に入り、セイウンコウセイがS~Mで逃げる感じでしょうね。レッツゴードンキは3番に入りましたが逃げ・先行馬を先に行かせて壁を造り、折り合いに専念して中段追走といった感じでしょうね。昨年は直線で抜け出せず惨敗しただけにうまく立ち回りたいところ。G1らしい淡々した流れとなりそうでタフなレースとなりそう。距離適正・コース適正のある先行・好位の競馬が出来るスタミナを兼ね備えた馬もしくはキレ味鋭い差し馬が好走しそうです。週末熟考します。

土曜(明けて日曜)の海外競馬も気になるところ。こちらは枠順決まりましたので今晩から研究します。日本馬もそこそこ出るので楽しみです。各レースの現時点の予想として、7Rドバイターフはリアルスティールは残念ながら回避。ヴィブロスは厳しいでしょうね。有力馬リブチェスター、ムタケイエフ、ドーヴィルは休み明け、人気薄でしょうけどデコレーテッドナイト良さそうな・・・

8Rドバイシーマクラシックはポストポンド堅いと思います。ハイアンドリールも大崩れなさそうで・・・。サウンズオブアースでは太刀打ちできない感じですが、切れる馬場よりはドバイの方が合いそうですが・・・。

9Rドバイワールドカップが一番盛り上がるでしょうか。日本から4頭出走しており、アウォーディには武豊が鞍上。過去このレースで日本馬が制していますが日本馬+日本人騎手で勝ってもらいたいものです。アロゲートは強力ですが・・・。