復活!! 目指せ100万円

チャンピオンズマイル水曜日

2015年12月02日 08:44

各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬、★外国馬)

★サンピット(香港馬:5歳せん馬:ドバヴィ産駒)・・・18戦8勝2着2回3着1回。欧州で10戦9勝と大活躍したドバヴィ産駒で日本競馬に慣れたパートン鞍上というのは心強いですが、1650mまでしか勝ちが無く、1800mは長い感じですね。

◆グランドシチー(8歳牡馬:キングカメハメハ産駒)・・・42戦8勝2着6回3着6回。差し馬で戦績も今ひとつ。ただ中京1800mでは2戦して共に2着と相性良さそう。

◇クリノスターオー(5歳牡:アドマイヤボス産駒)・・・20戦7勝2着2回3着1回。先行脚質で1800mを中心に使われ好績があり距離適正◎、ただ勝ちは京都4勝・阪神3勝で左回りは1戦して8着のみ。

◇グレープブランデー(7歳牡馬:マンハッタンカフェ産駒)・・・30戦7勝2着5回3着2回。戦績は今ひとつながら前に行けて粘り込むタイプ。鞍上は名手ムーア。

◇コパノリッキー(5歳牡馬:ゴールドアリュール産駒)・・・18戦10勝2着2回3着2回。フェブラリーS(東京1600m)を昨年・今年と連覇、中京1800mの勝ちもあり、おそらく1人気でしょうね。昨年は1人気で出遅れて12着と失態を見せているだけにスタートと同型馬が鍵ですね。

◆コーリンベリー(4歳牡馬:サウスヴィグラス産駒)・・・16戦7勝2着3回3着1回。逃げ馬。1200~1400mを中心に使われ1800mは出走も無く血統的にも長いですね。

◆サウンドトゥルー(5歳せん馬:フレンチデピュティ産駒)・・・30戦7勝2着7回3着8回。2~3歳時は1400~1600mを中心に使われ、古馬になってからは距離を伸ばして戦績は安定。追い込み脚質だけに展開次第ですが、G1で後方からでは出番無しのイメージ。

◇サンビスタ(6歳牝馬:スズカマンボ産駒)・・・27戦10勝2着4回3着6回。先行脚質でそこそこ安定した戦績ですが牡馬混合のG1となると格下感一杯。鞍上デムーロですが・・・。

◇ダノンリバティ(3歳牡馬:キングカメハメハ産駒)10戦2勝2着4回。中京初。ダート路線へ変更してから4戦1勝2着2回。前走初めて着外(6着)となりましたが大外枠で出遅れ、それでも盛り返して0.6差の6着。新潟1800mで勝ちがあり、左回りや直線の長いコースも味方しそう。鞍上のファインプレーで3着なら。

◇ナムラビクター(6歳牡馬:ゼンノロブロイ産駒)・・・23戦7勝2着3回3着5回。昨年の2着馬。先行して粘り込む脚質から中段あたりから差す競馬にシフト。1800m前後の距離を使われ、勝ちは全て1800m以上と忙しいマイルより1800mあたりの方が向いていて距離適正◎。大崩れは無いものの1年半以上勝利が無く、乗り替わりとなる今回は3着まで。

◇ニホンピロアワーズ(8歳牡馬:ホワイトマズル産駒)・・・40戦13勝2着9回3着5回。先行脚質。13勝は見事ですが1年半以上勝ちが無く、連対も地方で1回2着に入ったのみ。距離適正はありますが年齢的にも厳しいでしょうね。

◆ノンコノユメ(3歳牡馬:トワイニング産駒)・・・9戦6勝2着1回3着1回。複勝圏を外したのはただ1度で0.6差の5着。その後ルメール鞍上となってからは4連勝。キレ味鋭い差し脚は見もの。中央G1初挑戦で先行有利のコース、今回が試金石となるレースですが伸びしろ十分。

◇ホッコータルマエ(6歳牡馬:キングカメハメハ産駒)・・・32戦16勝2着3回3着6回。中京は3戦1勝2着1回。先行脚質で昨年の勝ち馬、実績面では最上位。ライバルのコパノリッキーとの戦績はほぼ互角。コパノリッキーやノンコノユメとはわかりませんが、他馬との勝負付けは終わってる印象で、自分の競馬が出来れば大崩れしないレース内容。コパノリッキーをゴール前で交わすくらいのタイミングで差せれば連覇も有り得ます。

◆ロワジャルダン(4歳牡馬:キングカメハメハ産駒)・・・11戦6勝2着2回。差し馬で中京初。前有利な流れをひっくり返す程の脚は無く相手なりに走る感じ。G1となると格下感ありますが鞍上のファインプレー込みで3着なら。

◇ローマンレジェンド(7歳牡馬:スペシャルウィーク産駒)・・・31戦10勝2着1回3着6回。中京は2戦1勝3着1回と好相性。3~4歳時に6連勝し、G1(JCD)挑戦しましたが4着。その後3年間で2勝3着5回と戦績は下降気味。そこまで落ち込みは無いものの、鞍上のファインプレー込みで3着ならという感じ。

◇ワンダーアキュート(9歳牡馬:カリズマティック産駒)・・・46戦13勝2着10回3着7回。実績上位ながら9歳馬。差しタイプで中央のスピード競馬にはついて行けない感じ。上がり目無しで厳しいでしょうね。