各馬の印象から(◇関西馬◆関東馬)
◇アリンア(マツリダゴッホ産駒)・・・3戦2勝2着1回。阪神初。逃げてレースを作ってきており、まだ底を見せてない感じですが、血統的に短距離馬ですし、1600mの経験が無く、相手強化で阪神1600mとなると距離が持つのか微妙ですし、関東騎手に乗り替わりとなるのも大きく割引。
◇アロンザモナ(ストリートセンス産駒)・・・1戦1勝で抽選対象馬。阪神初。4人気で逃げ切った新馬戦だけに評価が難しいところ。血統からも爆発的な強さは感じられず。
◇ヴゼットジョリー(ローエングリン産駒)・・・2戦2勝。阪神初。共に左廻りで右廻りに対応出来るかがポイント。前走は新潟コースなので時計は出ますが33.2の上がりで将来に期待。ただ、乗り替わりは割引。
◆エムオービーナス(グラスワンダー産駒)・・・2戦1勝2着1回。逃げ・先行して2戦消化。ただ、1400m→1200mと距離短縮したところは割引。血統的には阪神1600mは合うと思います。
◇クインズサリナ(ダノンシャンティ産駒)・・・5戦2勝。阪神は1200mながら新馬戦で勝利。先行して良い脚が使えるタイプですが1600m未経験でそこまでの脚も使えず・・・。外国人騎手だけにファインプレー込みで3着なら。
◇ゴールドケープ(ワークフォース産駒)・・・6戦2勝3着1回。大きく負けてはいないですが420~430kgの馬で秋4戦目、上がり目無いですね。要りません。
◇サトノアリシア(ハービンジャー産駒)・・・4戦2勝2着1回。唯一の着外は前走初めてのマイル戦でついて行けず5着。1800mで2勝していて距離不安無し。北海道の好走馬が過去上位入賞しており鞍上のファインプレー込みで3着なら。
◇シグルーン(アイルハヴァアナザー産駒)・・・2戦1勝3着1回。阪神は新馬戦1600mで勝利しており、勢いで挑んだ重賞では0.7差の3着。まだ底は見せてないと思いますが、デムーロからの乗り替わりは大きく割引です。
◇ジャストザマリン(ディープブリランテ産駒)・・・1戦1勝。抽選対象馬。東京1400mで5人気ながら勝利。乗り替わりとなりますし、右廻り・坂・距離延長と課題多く重い印は打てません。
◇ジューヌエコール(クロフネ産駒)・・・3戦3勝。唯一の3勝馬で阪神は1400mで勝利。1600mも前走のデイリー杯(牡馬混合)で勝利。血統的に阪神は合います。落馬負傷した福永から乗り替わりとなるのは割引ですが普通に回って来れれば好走必至なイメージ。
◇ショーウェイ(メイショウボーラー産駒)・・・4戦1勝2着2回。唯一の着外は阪神1400mの8着。その他は小倉1200mと京都の1400mと距離適性微妙。期待の若駒、松若鞍上ですがタ格下で゙メですね。
◆スズカゼ(ディープブリランテ産駒)・・・4戦1勝。福島の未勝利1200mで挙げた勝利のみ。要りません。
◆ソウルスターリング(フランケル産)・・・2戦2勝。阪神初。共に1800mを使われスローペースを先行して速い脚で抜け出す競馬。締まった流れになりそうなG1だけにペースに付いていけない可能性もありますが阪神外回りの1600mなら距離適性優先で、鞍上もルメールとなれば人気でしょうけど好走しそうですね。
◇ディーパワンサ(ディープブリランテ産駒)・・・3戦2勝。阪神初。2連勝で挑んだ前走の重賞デイリー杯は0.1差の4着。ルメールから乗り替わるのは割引。頭はなさそうですが、鞍上のファインプレーで3着なら。
◇フェルトベルグ(ブラックタイド産駒)・・・2戦1勝。阪神初。2戦共に京都1400mを使われ、今一つ。軽視です。
◆ブラックオニキス(ブラックタイド産駒)・・・7戦2勝2着1回2着1回。阪神初。北海道での好績もあり、意外にやりそうなイメージ。鞍上のファインプレー込みで3着なら。
◆ポンポン(ブラックタイド産駒)・・・7戦1勝2着2回3着1回。阪神初で前走初めての1600mで崩れていて阪神1600mには向かないイメージ。要りません。
◇ラビットラン(タビット産駒)・・・1戦1勝の抽選馬。初戦ダートを使った1戦馬、全く要りません。
◇リスグラシュー(ハーツクライ産駒)・・・3戦2勝2着1回。阪神は1800mを使ってレコード勝ち。その後、レベルの高かったアルテミスSうを制しており実績上位。負けた新馬戦もクビ差だけに好走必至のイメージ。最近G1で活躍していない戸崎・・・。んー馬の適性は良いだけにファインプレー期待です。
◇レーヌミノル(ダイワメジャー産駒)・・・3戦2勝2着1回。前走の負けも0.1差の2着なら許容範囲。ただ阪神初で1600mも未経験と課題多く、鞍上も関東騎手の蛯名だけに掲示板まででしょうか。