G.Wという事もあって、はや木曜・・・
さっそく各馬の印象から(◇関西馬、◆関東馬)
◆アヴニールマルシェ(3歳牡:ディープインパクト産駒)・・・4戦1勝2着2回。全て左回りの1600m~1800mで使われて差の無い競馬。ただ前走リアルスティールに置かれたあたり世代上位とは1枚下の印象。ディープ産駒だけに人気しそうな1頭ですが、明らかに抜けた馬が居なくて押し出された形の上位人気馬で過信は禁物。
◆アルビアーノ(3歳牝:ハーランズホリディ産駒)・・・3戦3勝で勝率100%。全てスロー逃げで後続を寄せ付けず3連勝。厩舎からは控えての競馬も可能で、今回行く馬が居るなら控える競馬をするとの事。この時期の牝馬が通用するのは疑問ですがマイル~中距離で活躍した外国産馬で軽視は禁物。
◇アルマワイオリ(3歳牡:マツリダゴッホ産駒)・・・7戦2勝2着2回3着1回。追い込み脚質に変換してから安定した戦績を収めている。ただ左回り、東京コースが初めてで、産駒的に東京1600mだとギリギリな印象。
◇グァンチャーレ(3歳牡:スクリーンヒーロー産駒)・・・7戦2勝3着1回。1600m~2000mで使われ差の無い競馬。特に推す材料もありませんが、そこそこ走りそう。人気薄っぽく鞍上のファインプレー期待。
◇クラリティスカイ(3歳牡:クロフネ産駒)・・・7戦2勝2着1回3着1回。皐月賞5着は前優勢の展開が嵌った感あり。東京1600mでレコード勝ちしていて人気しそうですが、前に行けば目標となり、差してもそこまで速い脚があるわけでもなく人気程走らないイメージでこちらも過信禁物。
◆グランシルク(3歳牡:ステイゴールド産駒)・・・5戦2勝2着2回3着1回で複勝率100%。関東圏のレースを使われ、かなり良い脚を使え、東京1600mはベストな印象。折り合い難だけに前に馬を置ける真ん中から内目の枠が引ければ期待大。
◇クールホタルビ(3歳牝:マツリダゴッホ産駒)・・・8戦2勝2着1回。1200~1400mで好績があり、東京初。産駒的に1600mは長く牝馬、乗り替わり・・・厳しいですね。
◆コスモナインボール(3歳牡:ハイアーゲーム産駒)・・・8戦3勝。前に付けて粘り込む脚質。3勝全てが左回りで近走惨敗続きですが、このメンバーなtら大差ない印象で鞍上のファインプレーに期待。
◇タガノアザガル(3歳牡:バゴ産駒)・・・8戦3勝2着1回。1400mで3勝していて東京1600mとなると馬体的にも長い印象。内を引ければ一考ですが、外なら要りません。
◇ダノンメジャー(3歳牡:ダイワメジャー産駒)・・・6戦2勝2着1回。2歳時はかなり期待されましたが近走は凡走続き。一変までは厳しいでしょうか。
◆ナイトフォックス(3歳牡:サクラバクシンオー産駒)・・・7戦2勝2着1回3着1回。関東圏で良績があり、他でも差の無い競馬。推す材料も無く産駒的も微妙な印象です。
◆ニシノラッシュ(3歳牡:サクラバクシンオー産駒)・・・5戦3勝3着2回。複勝率100%。東京1400mで3戦2勝3着1回、産駒的に東京1600mとなるとギリギリの印象。鞍上のファインプレーに期待ですね。
◇フミノムーン(3歳牡:アドマイヤムーン産駒)・・・6戦3勝。差の無い競馬で善戦しているものの東京は初、産駒的に1600mも長そうで厳しい感じ。
◇マテンロウハピネス(3歳牡:ダイワメジャー産駒)・・・5戦3勝3着1回。逃げ・先行で好績を収めており東京初。鞍上は前走から浜中となり、昨年のミッキーアイルの様に粘り込めるか。東京1600mとなると厳しいイメージです。
◆ミュゼスルタン(3歳牡:キングカメハメハ産駒)・・・3戦2勝。中段~後方から良い脚で差してくる印象。人気になりそうなアブニールマルシェを新潟2Sでレコード勝ちで破っており、こちらも人気しそう。東京1600mはベストな印象ですが前走は骨折明けで凡走に終わっており、どれだけ変わってこれるか、調教で見極めたいと思います。
◇ヤマカツエース(3歳牡:キングカメハメハ産駒)・・・9戦3勝2着1回3着1回。常に差の無い競馬が出来ていますが東京初。前走は嵌った感じ。推す材料もありませんが混戦だけに人気薄でしょうけど侮れません。
◆ヤングマンパワー(3歳牡:スニッツエル産駒)・・・4戦2勝3着1回。今回出走する上位場とも差の無い競馬で善戦しています。関東馬ですが東京は初で左回りも初。デビューが遅く伸びしろに期待ですが、産駒的に東京1600mとなると好走イメージ湧きません・・・。
◇レンイングランド(3歳牡:クロフンw産駒)・・・10戦3勝3着2回。1200~1500mを中心に使われ近走は惨敗続き。東京1600mとなると厳しいでしょうね。