復活!! 目指せ100万円

エリザベス女王杯

エリザベス女王杯

展開はほぼ予想通りのスロー。瞬発力勝負となりました。

マリアライトは一旦下げて中段後ろから。ただ、外から被されていて3角あたりから上がって行きにくい進路。結局、直線勝負を挑み、キレ負けして6着。

そのあたりが外国人騎手との差ですね。一瞬の判断力や機動力が大きく左右するレースで、蛯名は動きませんでした。1人気というプレッシャーもあったのかもしれません。

軸のミッキークイーンは3着。直線でクイーンズリングを外に出さない様にブロックしたのは良かったですが、内に進路が出来てしまい先に抜け出される形となり、更にそのロス分でうまく進路がとれずにもたついて脚を余した感じ。これも内枠が響いた感じでした。タッピングスピーチはうまく回ってきていたと思いましたが最後は伸びずに惨敗。休み明けが響いたのかもしれません。パールコードは力を出し切った感じ。3歳の上位馬が出走していれば上位争い出来たでしょうね。シュンドルボンも現状の力関係では精一杯といった感じ。大穴で期待したデンコウアンジュ、松山騎手に乗り変わって積極的なレースを期待しましたが、ほぼ最後方からの追走で・・・。まったく話になりません。惨敗続きだったシングウィズジョイが2着に入り波乱となりました。初の外国人騎手への乗り替わりで馬が違った様に走りましたね。さすがといった感じです。


△50,000円 計△455,150円