ひさびさにパドックを含めレース観戦できました。勝負馬券は正午頃にUPした訳ですがムーアが芝のレースで勝ちまくってましたね。内が伸びるのが分かっていて、内に入れて最後の脚を伸ばしていました。結果的に内枠を引いたラストインパクトも最後はディープらしい脚を使って伸びる内を通して2着に持ってきました。ムーア、さすが世界NO.1ジョッキーです。ショウナンパンドラは一夏越して馬格UPした天皇賞で僅差、距離的には2400mの方が忙しく無い分合ってますね。パドックは絶好の出来でした。思わず個人的にラブリーデイとの2頭軸、フォーメーションを買い足しました。レースは逃げたかったイトウを抑えてカレンミロティックが少々暴走気味に逃げ、2番手はスロー~ミドルあたり1000m60秒くらいで通過。ラブリーデイは前に馬を置いて掛かることなく内で追走、この時点で勝ったなと思いました。ゴールドシップは5分のスタートで後方から追走し、3角からまくっていって4角先行勢まで押し上げました。まぁ予想通りですね。ただ、東京のこんなまくりすると息切れしてしまいます。いくらスタミナのある馬でもダメでしたね。ペルーサは差す競馬で良かったと思いますが、逃げて勝ったルメールが先行させ、4角から押し上げていってしまいました。良さが出なかったですね。ペルーサ・ゴールドシップがまくっていった横にラブリーデイが居ました。ショウナンパンドラはその後方の外、ラストインパクトは少し後方の内。川田・・・。坂下から一緒に上がって行ってしまいました。明らかに早仕掛け。脚が無い逃げ・先行馬やまくりあげた馬を難なく交わして先頭に立ちましたが、ラブリーデイをマークしながらジッと仕掛けるタイミングを図っていた2頭にはキッチリやられました。ショウナンパンドラには力負けの印象はありますが、ラストインパクトとは通ったコースの差でしょう。内が空いていましたが内には行かず、内を開けてしまっていました。ワンテンポずらして仕掛けるべきでした。相手が仕掛けてから仕掛けても遅くないくらいでした。仕掛けるタイミングの悪さ、コースを読む能力が違いすぎました。やはり川田、関東では下手ですね。しいて言えば死角はそこにあった訳ですが・・・。内枠を引いた事で全幅の信頼を寄せてしまいました。
△50,000円 計△372,550円