復活!! 目指せ100万円

日本ダービー(東京優駿)

日本ダービー(東京優駿)

おおかた展開は予想通り。エキマエが単騎逃げながら実質は2番手が先頭の展開。トーセンスターダムが2番手で進み、実質逃げる形でうまく4角あたりまで進んでいましたが内ラチにぶつかって万事休す。エキマエが4角手前でズルズルさがってきたので影響したかもしれません。前に行かないと好走出来ない馬場だっただけに武豊の作戦はさすが。運が無かった感じ。イスラボニータはいつも通り先行でうまく脚を溜める競馬。やはり外目の枠だっただけにキッチリ2400mを走った感じ。それでも34秒台前半で上がってきてるので距離もギリギリ持った印象。やはり2000mまででしょうね。これで秋は天皇賞&マイルCSに進めばG1も夢では無いと思います。ワナンドオンリーも前に付けないと勝てない馬場からイスラボニータの後ろあたりで脚を溜める競馬。4角で外に出して34.0の脚で差しきり万全の競馬でした。33秒台の脚を出せたのはショウナンラグーン(33.9)のみ。トゥザワールドは34.1ですが他の実力馬が前目で競馬する一方、中段後方の位置取りが響きました。このあたりが鞍上の判断力の差なのかねぇ。3着に入ったマイネルフロストは33秒台の脚を使えていたのでヒモで押さえていましたが、うまく内の経済コースを捌いて抜けてきました。馬体も実が入って良化していたので一発あるかも?と思っていましたがファインプレーでした。レッドリヴェールは東京適正もありますし、あの馬体では通用しませんね。しかも後方からの競馬ではノーチャンスでした。凱旋門賞、ハープスターは良いと思いますが、この馬はたかだか関東に輸送するだけでこの状態ならば海外では全く通用しないと思います。鍛え直してからですね。能力は非凡なものがあるのでまずは精神的なところから鍛え直しですね。上位決着でしたが3着が穴だったので配当的には美味しかったですね。

※午前中にUPしましたがうまく公開されていなかった様でm(_ _)m

 

+302,400円  計+361,590円

さぁ前半あと2戦、50万超にしておきたいところ。頑張ります。ただ、安田記念難しそう・・・。